∧
荒川区民オペラ - 2002年08月03日(土)

昼間、明響「聖パウロ」の練習(後半)へ。 う〜ん、あと何曲かで最後までいくみたい!びっくり! でもあと半年なのか・・・暗譜なのか・・・(−ω−)う〜む。
夜は6時開演の、荒川区民オペラ「ラ・ボエーム」を観に。 都電荒川線「荒川区役所前」サンパール荒川大ホール。 好きだな〜都電荒川線♪乗った瞬間に遠足気分♪ 座らずに窓にへばりついて外を見てたら、近くにいたちびっこに、 じーーーーっと見られていた。あらら。恥かし(^^*
さすが、「区民でつくるオペラ」だけあって、大ホールは満席! ミミ役の田嶋喜子さん、美しかった(^^* 声もすごくきれい。 後半に向けて、どんどん良くなっていった感じ。ムゼッタは、イメージがちょっと・・??コメディすぎ?(狙ってたのか?)それはそれで良いのかも(^^; ロドルフォは随分若い人だった。声も若かった。マルチェッロの平良交一さん、 竹野内豊に見えた。良い声だった(はぁと) オケ、合唱隊、子供達も、すごく楽しんでいるのが分かって・・
最後の最後、ミミが死んじゃう悲しい場面で、後ろのおばさま方が 「よっこの色男!(ロドルフォに)」・・・(−−;違うでしょ 涙が引っ込んでしまったよ(爆) う〜ん、オペラを観にっていうより、知り合いを見に来た人が周りに多かったみたい。ご近所話がいっぱい聞こえてきた(−−;
でもでも、皆で作り上げたオペラ、とっても良かった!!! 有意義な時間でした♪Gちゃん、ありがとー♪&お疲れさまm(_ _)mでした。

...
∨
|