あけましておめでとうございます。 今年はコロナが収束し、良き年でありますことを 願いながら、寝正月を過ごしちょりまつ。 いや、ね、ホントにね、辛かったっすわ。。゚(゚´Д`゚)゚。
風邪をひくと、大体は鼻詰まりになるため、 夜は口を開けて寝るから、口の中がカラカラで 舌がガビガビで酷い目に遭います。 時には痰が絡んでゴロゴロいいますが、 力がなくて痰が出せません。 以前、主治医から痰が出やすい薬を貰いましたが、 くしゃみや咳の度に出る為、バスなどで出ると困る。 が。 今回は熱が全く無い。
首のしこりは扁桃腺のリンパ腺が腫れただけの感じ。 右の扁桃腺がかなり腫れて喉半分塞いだ感じ。 だから唾液を飲むと痛いし、液体の水でも痛い。
実は12月28日が通院日でしたが、この夕方から 喉に違和感あり。 病院が28日で一般診療が休みに入る為、また、 29日30日と喉が少し痛いくらいだったから、 安静にしていれば平気だろうと思っちまいますた。 がしかし! 冗談はよしこさん状態が31日にやって来た。 黒豆を買いにデパートに行った帰りから 悪寒が走り、ワンクッション置いてから 帰りのバスに乗らないとヤバイ程に。:(;゙゚'ω゚'): 幸い、喫茶店にいる時にママさんの友達が 駅にいる事が判り、喫茶店に顔を出して くれましたから、安心出来たというか…。 一緒に自宅に来てくれました。 来たついでに泊まって行ったが(笑)
帰宅して直ぐ寝ましたよ。 紅白どころじゃねぇっす! 夕飯食べましたがホボ手をつけず、年越し蕎麦は 半分残し、風呂に入って寝ました。 私の風邪の自己流治し方は、熱がなければ お風呂に入って身体を温め頭を洗い、 乾かさずに寝ること。 頭を自然乾燥する事で水蒸気が鼻や喉を潤すと 考えているからざます。 で、今回もそうしましたが、厄介だったのが鼻血。 毎冬悩まされる鼻血 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
結局、元旦も寝正月となりました。 夜にはコンビニへ行って、コンビニでも買える ルルののど飴を買い舐めてから寝ました。 翌日2日はだいぶ扁桃腺は良い感じです。 これでは今年1年が思いやられる…と、思い、 芝の増上寺へ行きました。 もうね、何百年も前に死んじまった、 縁もゆかりもない徳川家の爺さま、 家康公頼みだわよ。 いいの、墓公開するのに客から銭取ってんだから、 それくらいしろやって事で。←ひでぇ てか、増上寺には家康公の墓は無いけどねっ。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ママも付いてきて、欲しかった値付けを 購入(パンちゃんが)、みなとみらいで カフェ・ド・クリエでランチ(ママのリクエスト)、 先日の通院で温かいGODIVAのホットチョコレートが 病院のせいで人肌チョコレートを飲む羽目に なりましたから、リベンジでママと GODIVAカフェに来てまったり。 夕飯はみなとみらいのコメダ珈琲店でサンドイッチを 買い帰宅することに。 てか、炭水化物抜く努力が水の泡になりつつあるぜ、 ベイベー
そのあたりはまた…
|