今年は短いお正月休みでしたね。 特にぱんちゃんは30日まで仕事、4日から仕事。 まぁ、正月ボケしないでも済むから 普通に4連休だったと思えば何てことないんだけどね。
いつもは踊る獅子舞を事務所の入り口に 飾って皆が笑って入室するんだけど、 もう庶務業務から外れたから今年は持って行かず 小さな可愛い獅子舞お手玉を2つ(緑と赤)を 自席のパソコンの上に置いて置いただけ。 それでも「可愛い」と褒められました。 出勤初日からお休みを入れている派遣もいましたが 一通り挨拶を終えて朝礼が終わり、 仕事を始めようと案件をまずは年末分の受付を始め、 入力案件が少なすぎるくらい少なかったため、 いつもは3件とか5件とか持ってくるんですが 1件ずつやることに。 するとぱんちゃんの上司ではない上司(同じ部だけど) が来てイキナリ
「明日からWEB受付をお願いしたい。 レクチャーは〇〇さんにお願いしたので」
と、言われました。 ついに来たか・・・この仕事は煩雑過ぎて あまりやりたくないし、出来る人は3人しかいません。 実はぱんちゃんの席の島での仕事なんで、 他の派遣はやってないんです。 でも、ぱんちゃんの島でやっている以上、 庶務から支援になったぱんちゃんがやらないのは おかしいな訳です。 今までやっていた子が3年の壁を超えて無期契約に なりましたから、ベテランの筈なんですが、 彼女が全く仕事が出来ず、ミスが多いんです。 社員達はどの会社もそうですが、派遣が帰った後に 派遣の評価を皆でしていますし、派遣の子の中でも
「○○が仕事遅い」 「〇〇がいつも仕事の量が少ない」 「○○が支店からの外線電話を取らない」 「○○がミスが多い」
から始まって、
「○○からお菓子貰えない」 「〇〇が〜」 「○○が〜」
って良く仲間内で噂しています。 ともすればコンプライアンスの会社の質問に 名指しで書いたり、統括面談で名指しで話したり しています。
この会社は派遣が多いから特になんですが、 「女子高生レベル」が多い。 仲間内から聞いた話を証拠も集めず、 聞いた話だけで結託して上司に面談で話したり コンプライアンスアンケートに書いたりするので された側はたまったもんじゃない。
ちょっと話は逸れますが、ぱんちゃんもされました。 庶務で契約して仕事に就いているのに
「ぱんちゃんは入力の席に座っていながら 仕事しない」
などの話が上がって、いくつかの事を 派遣会社の営業から言われたんですが、 理由があってやっているのでそれに対しての いちゃもんは許せず。 コンプライアンスアンケートは書いた側の 名前を伏せますが、紙での回答じゃないので IPを辿れば誰が書いたのか判るよ。
とりあえず内容証明を弁護士を通して 会社に送付するので本人と派遣会社の開示を 求めます。
と上司に伝え、
皆の前での謝罪を要求する
と伝えました。 特命で書いた事が公になりますやん、 皆の前での謝罪なんて。(笑) この話・・・日記に書いたっけ?←記憶にない ま、同じ会社の人が見たら身バレするから 書かなかったかもしれないけど。 元々、ぱんちゃんはこの会社ではイメージが 自分本人とまるっきり逆のイメージなんで ちょっと困っているんだけれど、 この時はさすがのそのイメージが役に立ちましたわ。
で。
先生役の頼まれたのが、仲良し先輩派遣さん。 彼女の本音は「教えたくない」だそう。 というのは長く仕事をしてきて、
仲良しが仲良しに仕事を教えると、 関係が崩れる事があるということを 知っているから
だそう。
「この人、仕事が意外と覚えが悪い」
と、思うようになるし、 教えられた側は
「この人の教え方は判りにくい」
となり、ミスが出ればお互いに 「教えた」「聞いてない」になるわけで。 そこから仲良し関係が崩れるなんてことも あるのが嫌だから・・・だそうな。 でも、彼女、教え方は上手です。 かなり仕事を熟知していますので。 塾とか公文の先生に向いていると思うよ。(^^)
大体1ヶ月で独り立ちする仕事と 言われているようですが、 彼女からは教えて4日で流れを掴んでいるのが 凄いと言われました。
いや、凄くねぇっす。
姉さんに迷惑かけたくないから付いていくのに 必死ざます。 そして、マニュアルに書き込むという 皆のやり方とは違い、自分なりの手順書を 作って挑むからだと思う。 年齢が上がるとね、覚えが悪くなるんですよ、 ほら、良く年寄りが言うじゃない? 「最近、若い子の顔が判らない」って。 ぱんちゃんもそうで、
AKB系 ジャニーズ系 若て俳優系
は、全く顔が判らん。 誰が誰やら・・・。 若手の女優は顔は判るが名前が判らん。 宇宙人っぽい名前で覚えられない漢字とか 読みとかあるし。
この3連休みですっかり習ったことを 忘れてなきゃいいんだけど・・・。
|