だいありー

2022年10月12日(水) なんとなんと!!

日曜日の夜、クラークさんから
LINEが入った。
見るとアドレスだけが投稿されていて
クリックしてみたら某転職サイトだった。
が、表示されていたのは、・・・






ぱんちゃんの病院の


病棟クラークの


募集記事だった。













( ̄□ ̄;)








その後電話で話をしたんだけど、
ぱんちゃんが不思議に思って
彼女に聞いた事の犯人?も
不思議ちゃんじゃないかと
いう事になりました。
別にそれはいいんだけど、
ともかくすごい勢いでコピーの用紙が
無くなるので不思議だったの。
注文しても注文しても無くなるから。
そんなに使ってないし、
使ってもいいんだけど
ともかくすごい勢いで無くなるので、
まるで紙の注文を怠っていると
思われても嫌だなって思ってて。
そしたら、やたらと5階の不思議ちゃんが
良くコピーに来てるって気が付いて。
4東のクラークの子の席からも
コピー機は丸見えなんだそうで、
「良く来るな〜」って思ってたそうでつ。
それで先日の「4東は暇」事件に関して
本人に「そんなことは言ってないから
適当な事は言わないでください」
って
話をしに話しかけたそうで。
その時見たコピーの量で、

「これだけ頻繁に来ていてこの量を
コピーしてたのなら、そりゃあ
コピー用紙が無くなるわけだ・・・」


と思ったそう。
別に使ってもいいんだけど、
5階にもコピー機はあるし、
誰かが使っていたとしてもそんなに
大量にコピーはしないのよね。
だからうちのコピー用紙が凄い大量に
無くなるのでつ。

どうも話を聞いているうちに彼女は

・自分が溜め込んだ仕事は
 誰かに言えばやってくれる
・ベテランクラークに渡しておけば
 なんとかなる
・医師に連絡して処理してくれる


と思っちゃうみたいだな。。。と
思いますた。
医師から頼まれた仕事はその病棟の
患者さんに関することだから、
幾らベテランでも判らないです。
なんでこう、自分の都合の良いように
話が変わるのかわからないけど、
本人はそれに気づいていないみたいでつ。

また、ぱんちゃんには

「溜め込んだ仕事のスキャナーの取り込みは
ベテランクラークさんがやってくれることに
なったんです」


って言うんでつ。
ところが電話で話しているうちに
隣のクラークさんがいうには、
やってあげるなんて一言もベテラン
クラークさんは言ってないそうで。
ただ、気になって見に行ってみて
「こりゃ指導しないとダメかな」
って思った程度だったという。
更に不思議ちゃんはそのベテラン
クラークさんに

「私仕事が減ったんです。
看護師さんがやってくれることになりました」


って言ったそうで。
それじゃあ、本来看護師の仕事じゃない
クラークの仕事をやるということに
なるため、看護師さんの負担が余りに
大きいと思ったので、ベテラン
クラークさんは顔見知りの看護師さんに
その旨を聞いてみたそう。
すると看護師さんからは



「そんなことは無いよ。
クラークの仕事はクラークがしないと。
時短だから出来ない事は確かに看護師が
やってはいるけど、やらなくていいなんて
言ってない」




と、案の定な答えが返って来たそうな。



もうね、不思議ちゃんを通り越して
















困ったちゃん











状態ですわ。








それ以上に、もう少ししたら












お手あげちゃん










になりそうな気配。
だから病棟看護師さん達からの不満も
噴出したんだろうと思いまつ。
同じことを何度も聞きに来て
メモを取らないし。
(判らない事はやってくれると思ってるから
だろうと思う)
看護師さんたちは判らないなら
判らないなりに覚えようとする姿勢を
評価してくれています。
それは同じ看護師同士でも同じことです。
だから医療は初めてのジャンル、
病院も勤務は初めて、資格なしで
医療用語まるっきり判らんぱんちゃんも
覚えようと必死。
動きがある故、看護師さんの名前と顔が
一致しなくて、苦肉の策に似顔絵を描いて
名前を書いて必死に覚えようとしました。
実際それで覚えたよ。
うちの師長さんと5階西のベテラン
クラークさんがいる師長さんは仲良しで
良く病棟に来られています。
うちの師長さんが5階の師長さんに
似顔絵を見せて「そっくりだよね」って
話してて、大爆笑。
「うちの子達も描いて欲しい」って
言ってました(^^)
そうやって自分なりに覚えようとする事、
また医療用語が判らないからこそ
電話で失敗することが多くて、
でも判らない医療用語はExcelに
用語とネットで調べた意味などを入力して
忘れないように、覚えるようにしていまつ。
そしてPCのデスクトップ上に
付箋表示して忘れそうなことを
入力して表示したりして、
変な事は書いてないし、ぱんちゃんが
医療系は初めてだと皆周知されて
知っているからそれを読んで
皆からすれば「こんなことも判らないんだな」
って思われても別に実際は↑に関して
何か嫌な思いもしない。
覚えようとする姿勢は本当に大事。
あと、隣のクラークさんもそうだけど、
仕事を溜めな用にしている。
ぱんちゃんは特に褥瘡の写真は
溜め込まないようにしていまふ。


いかに患者に手をかける時間を多く
看護師さんが取れるか、
いかに看護師さんの手止まらないように
するか、
いかに仕事をしやすくするか、
今、何をしたら良いか


を、考えながら仕事をするのが重要で
大切になりまつ。




それでも失敗するけどね、ぱんちゃんも。




笑われることが多いよ。。。
医療用語判らないから。(^^;)


 < 過去  INDEX  未来 >


ぱんな(Panna) [MAIL] [BBS]