そうすいの日記
DiaryINDEX|past|will
茂山一家の妖怪狂言を観に行きました。 学校に行ってから王子の駅前でたけやん、じゃっく、百三さんと待ち合わせ。 何故か30分も早く着いてしまった私は、無駄に王子のスーパーマーケーットをうろついていました…。そのスーパーでは、朝市なるものがあって、9時半から10時の間に行くと10%割引券がもらえる、というまるで役に立たない情報を得て(だって王子のスーパーで買い物しないから)ようやく会場の北斗ピアへ。
京極夏彦氏が二作シナリオを書き下ろしていて、実はそれで釣られて行ったのですが(笑) 狂言を観るのはこれで二回目です。 一回目は高校で行った古典芸能鑑賞会でした。おや懐かしい。 家族も参加できたので、たけやんも一緒に観に行ってました。もちろん同級生のじゃっくも一緒。 狂言は親しみやすいです。と言うかおもしろいです。 これが娯楽だ!と言う感じがします。
今回の演目は古典の「梟」と京極氏書き下ろしの新作「孤狗狸噺」「豆腐小僧」の三作。 豆腐小僧がかわいかったです。 素直に笑えてとても楽しい。また機会があったら行ってみたいです。
終了後、夕食を食べてから帰宅。 私以外の3人は開演前におにぎりを食べていたので、私だけやたらお腹がすいていたような気が…。
|