2004年03月29日(月)  前頭葉は元気に!

日々のバイオリズムがつくづく激しいと自分でも思う
ピリピリしてる時は顔には出さないようにしてるけど
態度に出るらしい( ̄▽ ̄;)
人の感情に敏感に反応する人にはすぐバレる〜

毎日楽しく明るくにこやかに過ごしたいと日頃から思ってるのに
1ヶ月のうち、半分は出来ても残りは無理(汗)
まだまだ修行が足りませんぜ(* ̄m ̄)プ

先日、年を取って温和になってる人と頑固になってる人
その脳の仕組み検分を健康おたく番組(スパスパ人間学)で観た

年齢を重ねると脳の海馬が老化してしまうので
物忘れがひどくなるのは仕方がないのだけど
海馬のボケボケは前頭葉を鍛えればそれを充分にカバー出来るそうだ
w(゚o゚)w
しかもその前頭葉の働きがよくなれば頭の中の記憶同士が結びついて
若い脳よりも能力を発揮出来ることもあるんだと!(俗に言う"年の功")

そうなるには日に4キロ程度のウォーキングや右脳への刺激、
(音楽・絵を描く・手芸・園芸・旅行・スポーツ観戦・ゲームをするなど)
そして2つの仕事を同時にするコトなんかが良いって〜♪
あとは常に新しい情報を取り入れること(好奇心かな?)が大事

イライラピリピリ状態の時のあたしは
頑固ババアになる素質を充分備えていると自覚しているので(汗)
これを参考にして目指せ"温和な人"(≧▽≦)



前頭葉の衰えをチェックする方法↓
誰かに6桁の数字を1つづつ言ってもらい、その数字を逆から答える
(586241と言われたら142685と答える)
これが出来なかったり詰まったりしたら・・・アナタも頑固者への道を
すでに歩んでるかもしれません〜( ̄ー ̄)ニヤリ☆


prev ------------- index ------------- next


ハッピネスの部屋へ♪ チルナのハボ デルタの部屋へ♪