2006年03月26日(日)
カードゲーム
やはりネットから離れてた1週間、自分で思ってた以上に寂しかったんだと思う(〃'∇'〃)ゝ 久々の連休だと言うのに遠出はせず、何かの合間にはパソ立ち上げてた のんびりペースで・・・と思ってたがブログのTB返しも掲示板のレスも昨日1日で完了しちゃったほど( ̄m ̄〃) いかにネットに依存してるか分かったな(汗) 先日、諒に「あのさ〜、どうしてトランプをたくさん教えてくれなかったの?」と突っ込まれた もっと小さかった頃にババ抜きや神経衰弱など簡単なものじゃなく、セブンブリッジやポーカーなどハイレベルなものを教えて欲しかったのに〜だそうだ(◎_◎;) (どうも昼休みにトランプするのがブームらしい) んなこと今ごろ言われてもね〜 私達にはスーファミやら64やらプレステやらがあったし、トランプは2人でやっても無理があるものが多いし・・・(" ̄д ̄) (その代わりUNOだけは徹底的に教え込んだことがある) 親に教わると言うより、お友達と集まって覚えていくもんじゃないのか?と思いちょっと納得出来ないがネットも出来ず暇だったので、とりあえずセブンブリッジをメインに51や大貧民などをやってみた 勘が戻るまで少し時間がかかったが、テレビゲームにはない面白さがある 美紀ちゃんも遊びに来てたのでついでに教えて遊んだ 若い子の記憶力と順応性には目をみはるものがある 数回教えながら勝負しただけでこっちも本気を出さなきゃ負けそうになったもん( ̄∇ ̄;) それがエキサイトして今度は花札のコイコイにトライ 子供の頃、正月など親戚が大勢集まる時にはイトコや伯父達とハマってたので私にとっても懐かしいコイコイ〜(≧m≦) 20年は遊んでなかったので最初は頭の引き出しをこじ開けて奮闘した 花札の絵柄を覚えるのに苦労してた諒も今では私に張り合えるほどの腕前になった! しばらくは我が家のマイブームになりそうだ(≧∀≦*) |