*不敗*
*もくじ**きのう**あした*


2003年05月04日(日) 花のじゅうたん

朝から おにぎりなんかを 作り はりきって
兵庫県は三田市ってところにある
「花のじゅうたん」にいってきまひた〜♪

そのすぐ横には
「菖蒲園」があって そば道場もあって(自分でそばを作って食べる)
その近所には キャンプ場があって
以前 何度か そこでキャンプをしたことがあったので
場所だけは 前からしっていたあ
(菖蒲園は去年 いったのら)

三田市郊外を抜け 完全な田舎のなかで
まわりは 山しかないようなところを 走ると そこにでる

1つ峠道を越えたところで到着なんやけど
その峠道のとちゅーには ウッドハウスの ハーレーの専門店
(かなり お洒落なのだけど 今回通ったら つぶれてた・・・?^^;)

昔の家みたいな創りの 和風喫茶?
(わらび餅がウリ?みたいな)

・・で今回新しく 「そばや」さんもできていたなあ

けっこう あの峠道は好きなのら♪

新しくできていた そばやさん以外の わらびもちやさんと
ハーレーのお店には 前にいったあ
どっちも なかなか 雰囲気があって よかった

そんなことを思いながら 目的地に到着

元から有名なのか? 新聞でわたしみたいに見たひとが押し寄せたのか?
ものごっつい人だったあ

菖蒲園のほうも けっこう混んでいたみたいやあ
(そっちは入園しなかった)
でも すぐ外では ボタンがいっぱい並んでいたあ
(今は ボタンの季節なんだにゃ〜)

花のじゅうたん は 思ったより狭くて 一目で見渡せるほどの規模だった
(ちょっと 拍子抜け 笑)
一面 芝桜だらけで ほんでも かあいかったあ

黒豆が 特産なのか?
黒豆茶というのがあった 香ばしくて美味しかった
(おにぎりはもっていってたけど お茶はもっていってなかったので
それを買って飲んだ)

黒豆アイス(ソフト) という 看板につられて 笑
わたしは やっぱし食べた・・・ぎゃはは
ソフトクリームかと 期待してたら
市販のソフトクリーム(意味わかる?) 袋にはいった状態のソフトクリームなのだ
(機械から むにゅむにゅーと 出てくる出来立てのじゃないやつ)
ちょっと ショックやったけど まあいいや・・
いっぺんどんなんか食べてみよ〜と 購入
(まずいわけじゃないけど あずき・・あんこみたいな味やったかな)
(ま・・こんなもんでしょう〜ってかんじで もういらん 笑)
(おすすめには 程遠い一品ですた! あはは)

写真をあほほど とりました♪
ちかぢか 画像掲示板のほうに アップしますぅぅぅ
(ウルトラマンの 石が なかなか 素敵なのよ! 謎)
お楽しみに〜^^

芝桜も堪能し そろそろかえろ〜と 出口にいくと
(なんていうんやろ)回転式になってて ひとりずつ 押してでる出口
(動物園とか遊園地に よくありがち?な あの出口)

あれでした・・・
わたしと ダンナちんのすぐまえは お年よりの二人・・
おじいちゃんが 車椅子を押して おばあちゃんが車椅子に乗ってた

ちょうど 回転式のやつに 車椅子一台がせいいっぱい・・って状態で
車椅子の金具?みたいなんが あちこちひっかかるし
おじいちゃんひとりでは なんともできん状態のまま 回転式のなかで
身動きとれんじょうたいに・・・
ダンナちんが そのなかに 一緒にはいって 車椅子を持ち上げては
ひっかかりを はずし また持ち上げては・・・というかんじで
(おじいちゃんは ただただ 車椅子を押すだけやし・・・・^^;)
(と・・いうわたしも「だいじょーぶ?いけそお?」と ハラハラしながら
声援?を送るだけやってんけど・・笑)

そうしていると 後ろから(様子がみえへんかったんかもしれんけどね)
「なにしとんねん!はよいってよお」という子供の声が・・・

カッチーン!

わたしの(たぶん)すぐ後ろの人は
「無理やでえ・・・こんなとこから出ようなんて・・」と
手伝いもせんと しょーもない言葉を 言い放つ!

カッチーン!(その2)

また 誰かが
「入り口から出たらええんちゃうのおお?」と・・・・

カッチーン!(その3)

「おまえら 人がこまっとんのに 文句だけいうな!
 文句いうひまあるなら てつだわんかぃ!
 優しくないなああ・・・ほんまに 優しくない」

と 心のなかで いいました・・(気弱いねん)

遊びにきとって 数分でるんが おそなったくらいで
困っとう人のこと 文句いうなんて!
こんな人間には なりたくないですな
しみじみおもいまひた〜


*今日の花言葉*
いちご・・・尊敬と愛情

*r




こじかかじこ |MAILHomePage*花のある風景*

My追加