生存報告―目指せたくまし道。 〜こっそりひっそり編〜
DiaryINDEX|→|←
教授がDVD録画したものを皆で鑑賞したり。
とても体格のよい女性オペラ歌手の歌。ゼミ合宿中私の頭の中には水戸黄門のテーマ♪が流れ続けていたのですがヨーデルも流れていて、彼女の歌声を聴きながらたまらなくヨーデルが聴きたくなりました。なつかしウゴウゴルーガのし・か・とを思い出したり。
ファジル・サイというトルコ人ピアニストの演奏。教授はとても好きだったみたいだけれど私はあまり好きじゃなかった(^^; 姉が幼稚園からずっと音大付属に通っていてお手本に近い弾き方を聴き慣れているからかもっと丁寧に弾くのが好きなのかも。そのピアニストはとても自己流の弾き方をする人で、彼のオリジナルの曲はとてもよかった。
『眠るパリ』という白黒のフランス映画はセリフなし字幕。科学実験で時間が止まっちゃってエッフェル塔の上や飛行機に乗っていた人たちだけが止まらずに街で遊ぶお話。なかなか笑えました。
『ハンニバル』何故かおぞましいシーン以外は早送りという変な見方。でもレクター博士の愛はヨカッタ。教授は『シックス・センス』も持ってきていたらしく私は両方観たことがあるのだけれど両方観たことない人が結構いたり。そんなこんなで夜はまたナポレオンをやって適当におしゃべりして就寝。
→|←
|