佐々木咲


7日目

一昨日から手術した箇所が痛むようになった。そりゃ当然なんだけど。
6cmの異物を除去したわけだし位置関係とか変わりつつあるんでしょうね。
変に癒着するのが本当に嫌で、これどうしたらいいの。病院では水をたくさん飲むように言われたから飲んでいて、でもそれがどうして良いのかはわかっていない。いつまで飲むべきなのか。
早期離床ともいうしなるべく歩いたり立ったりしていて、掃除機掛けたりスーパー行ったりして2800歩ぐらいは歩いてたのだけれど、痛みが出てきたから逆に寝た方がいいのでは?とも思い始めて、昨晩は21-6時寝た。寝れるようになった。睡眠は取ろう。

痛み止めは、一日3回飲んでいる。6時間開ける薬だからほぼマックス飲んでる。
下剤は、ずっと飲んでいると下剤無しで出ないようになるかもしれないって勝手に心配してやめようとしていたけれど、結局飲んでる。腸が動くといろいろ痛むから。
便を柔らかくして力まなくても出るようになる、という使い方らしいのでどんどんサポートしてもらいましょう…。もう一種類、手術の前日に飲んだガチで空にする為のものも何日分か貰ってるけどこれはなんか怖いから避けてる。

体内の空気は概ね出た気がする。肩はもうずっと痛い。
初日に0~10段階でどれくらいの痛さか聞かれて10と即答した痛みが、未だに7ぐらい痛い。もっと考えてポーズ取ればよかったのかな。知らんけど。

保険の請求手続きは目標今月中にやる。


「ステッパーケース」全部クリアした。
買う前に、絵柄も世界観も独特みたいだから合わないかもと思っていたら、合ったというかその心配していた以上に世界観が作り込まれていておもしろかった。
トリックは見てすぐわかるものと、なるほど!!??と感心するものが半分ずつぐらい。おもしろかった。
主要キャラが男女4人いて、普通に恋愛していてびっくりした。推理とほぼ同程度のボリュームで恋愛している気がするのが新鮮…。
オチはそんなに予想に反していなさそうだなぁと思いきや、がっつり続編に持ち越した。あっそういうつもりだったんだ最初から〜…。
じゃあ続編ってもう作ってるのかなと調べてみたら、スピンオフ2作とPart2,3 を2027年までかけてリリース予定らしい。だいぶ大作のビジョンだった。社運掛かってるやん。

60年代のロンドンが舞台で陰鬱な推理ものという印象から始まり、そしたら超能力という存在もなんか人間の業みたいなものと結びつき、凶悪犯罪というよりは悲しい物語ばっかりで、主人公も天才なのにどこか心がなくてふわっと生きていて、生々しくシビアな世界観。
特殊な能力を上手く制御できない社会とか、権力と闇と同僚の死とか、「秘密」も作者知ってる??いやどちらでもいいんですが、通じるものがあると私は思う。


ずっと持て余していたニンテンドーカタログチケットで「ペーパーマリオ オリガミキング」を引き換えた。
期限まで待って欲しい新作がなかったらこれにするつもりだったので、この機会にゲット。
2のソフトは対象外ということは今後ニンテンドー新作はほぼ出ないということでは…?返金とか救済ないかな…?って実は思っていたけれど、なさそうなので諦めた。
マリカーあつ森ブレワイは未だに売れてるし、そういうご新規の需要としてやっていくのかねぇ。

友人の息子(小1)がswitchデビューしたので一緒にゲームしようとしたけど、向こうは今のところオンラインに加入する気がないみたいなので不可能だった。まぁいいや。
猫マリオのゲームをパケ買いしたところすごくハマったんだって。ネットでレビューを調べてみたら、確かに子どもにめっちゃウケるらしい。
ポケモン大好き少年だからバイオレットも同時に買ったのに、マリオばかりやってるって。やっぱりこういうアクションゲームって子どもにはおもしろいんだなぁ。目覚めるお年頃なんだなぁ。
そのうちオンラインゲームで徒党組んで殺し合ったりポケモンの数値見て厳選するような少年にならないで欲しい…。いつまでもニンテンドーと健全に遊ぼうぜ。カービィシリーズを勧めておいた。

2025年06月23日(月)

≪BACK TITLE LIST NEXT≫

 

My追加メール

My追加

enpitu skin:[e;skn]

 

Copyright (C) 佐々木咲, All rights reserved.