
|
 |
2008年06月02日(月) ■ |
 |
生きていくお前(8) |
 |
法では裁けない悪もある そんなここ最近の物価高のなか 敢然と立ち向かう 風に立つライオンな八百屋に僕は出会う 引越しをする前に、横浜西区ここらへんを知る方からは 『そのへんは良いスーパーがない。』『つまり生活圏じゃない。』と教わってたので 実際にウロウロ歩いてみても、その事は覚悟していたのだけど どんな世界にも正義はあったわけで
じゃがいもがひーふーみ…10個くらいのひと籠100円 すべての芽がでっぱなし、でも安い 芽なんてとれば大丈夫
トマトがひーふー、15個くらいの大盛りひと籠100円ぽっきり 家に帰って確認したらほとんどが割れている 別に気にしなければ大丈夫
2kgのバケツキムチ、200円也 賞味期限は本日まで?絶対食べきれない量だけど でも辛いから、大丈夫 ほんのちょっと勇気があれば
今迄高くて買ったことなかった銀杏も2パック100円也 これは嬉しい、はしゃいで買う 家に帰ってから判明 賞味期限は一ヶ月前 けれどほんのもうちょっとの勇気さえあるなら
いちご4パックで200円也?? いくらなんでもこれは どう見ても、見るまでもなく腐ってはるのでは?? でも勇気あるんで、買います
法では裁けない悪もある オレのようなやくざな男を必要としている奴等だっているのさ 嫌な渡世だなぁ、わけぇの
店主のおじさんの丸い背中が そんなふうに語るのが見えるようです
|
|