My eternal home
DiaryINDEX|past|will
99円の商品を買うと、消費税は大体4円だけど 5円のお店もある。 端数は切り捨てとか四捨五入とか 課税の方式、決まってないのかなぁ。 たかだか1円とは言え、納税している身としては 明確にしてほしいと思う。
うちの近所には100円ショップしか無いので、 外出先で99円のお店を見掛けると つい入ってしまう。 でも、せっかく「1円安い♪」と思って買っても、 課税の段階で切り上げ方式だったりすると、 殆ど変わらない金額になっちゃって。(−−;
かなりセコイ話だけど、 預貯金の金利が冴えない時代だから、 1円だって馬鹿にしちゃいけないと思うゾ。 レシートだってしっかりチェックしないとね。
* * * * *
全然関係無いけど、 昨日乗った電車の中で見た光景から一句。
親が泣く高価な制服揃えても 子の地べたリアンでぼろ布と化し
学生さんも疲れてるんだろうけど、 電車の床に座るのは・・・ね。 おしり汚れちゃうよぉ。
|