My eternal home


DiaryINDEXpastwill


2002年04月14日(日) 挨拶のできないオトナとコ

うちの近所には低学年の小学生が多い。
親の指示なのか(目の届く所で遊んでいてほしいと
思うらしい・・・道路は遊び場じゃないと思うけどね)
彼らは公園には行かずに、
いつもその辺をウロウロしている為、
車で帰宅した時などは、とても危ない。

それはそうと、近頃はこちらが「こんにちは」と
挨拶をしても、返事を返してくれる子供が
非常に少ないことにガッカリする。

子供の頃、近所のおじさん・おばさんには
自分から挨拶をするように
厳しくしつけられた私は、近所の子供達の
今の態度には正直、腹が立つ。
せめて、自分から言わなくとも、
挨拶をされたら返すのが常識でしょうに〜。

「こんにちは」や「お帰りなさい」と言って、
なーんにも返ってこないと寂しいもんだよ。

この話を夫にすると必ず親の躾だろうと言う。
確かにこの近所では、まともに挨拶をしない
大人が多い。
もちろん、全部じゃないけど・・・。(念の為)
好き・嫌いの問題では無く、ご近所なんだもの〜
顔が合えば「こんにちは」ぐらい言うのが
当然なのに、それすら出来ないのだから、
そういう子供に育っても不思議はないか。

でも、挨拶は基本だよ。
やっぱり親がお手本を示さないと・・・と
私は思うんだけど。


さよ |mail