 |
 |
■■■
■■
■ この間見たロケ
先日見た『東京ラブシネマ』のロケ分の放送が今日あった。 これから後、あの映画館のシーンがあるかどうかはわからないけれど、 一時間のうちの数十分の為にまるまる二日間かけて撮影をするなんて、 ホントにドラマを作る作業ってのは大変なんだなぁと改めてドラマを見つつ思った。
ドラマの中で財前直見は映画館の場所を下北沢にあると言っていたが、 実際の映画館は横浜市にあるのだ。 ドラマ中でいかにも下北沢にありそうな映画館の雰囲気にしてたけど。 実際は下北沢とはかなりかけ離れた雰囲気の場所なのだが・・・ おじさんがとっても似合う場所だ。あと、映画館のとなりの建物は○○○だし(><)
でも、結構この街は好きだよ。
その他テレビ。 『BSマンガ夜話』。今回取り上げてたのは『銀河鉄道999』。 もう、食い入るように見てました(笑) 出演者の方々が何を話しても、もう、全てが楽しくて。
番組終盤で、観覧者から質問があって、 「松本先生のキャラクターの名前って意味があるのが多いんですけど、 メーテルはどういう由来があるんでしょうね?」との質問。 出演者はみんな「どうなんだろねー」ってまた色々話してた。 「メーテルリンク」からとか「エーテル」からだろうなんて話でした。
その場面見てて思い出しちゃったことふたつ。 昔『すすめ!パイレーツ』で「メーテルが煮えてる」ってギャグがあったな、ってダンナと大笑い。
次。 松本漫画の意味ありキャラ名。 先生の漫画に『ガンフロンティア』ってのがあるんですけどね、 中学生の頃初めて読んだ時は気が付かなかったけど(注:ホントは中学生が読むような漫画じゃない)、 大人になって読み返したとき、ゲストキャラクターの名前がもう、もう・・・。 松本先生って、色んな意味で凄すぎっ。
2003年05月26日(月)
|
|
 |