なにはなくともテレビジョン。
まあち



 日テレ開局50年記念CD

・・・というCDが発売された模様。→詳細

4枚組のCDなんだけれども、私が一番聴いてみたいな〜と思ったのは、Disk4。
日テレの色んな番組のテーマでCD化があまりされてないものが集まってる。
『カリキュラマシーン』とか『11PM』とか。

なかでも一番最後に収録されている曲がなんとも言えないっ!!
『鳩の休日』って曲なんだけど、放送開始・終了に流れる映像の曲なのね。
『ガキの使い』の罰ゲームで松ちゃんが
♪俺は〜俺は〜バカなのか〜アホなのか〜♪と独自の歌詞をつけて歌ってた(笑)

しかし、この曲『鳩の休日』っていうのはじめて知りました。
毎日早朝と深夜に流れていたから本当はあの鳩さんたちには休日はなかったんだよね(笑)
でも、今は放送されていないので鳩さんたちは永遠の休日に入ったのですね(涙)
あの放送、結構好きだったんだよね。
日テレがロゴ変更してしまったので(それまで開局当時から同じモノを使ってたんじゃないかな)、
それに伴って見られなくなりました。現在は殆ど24時間放送だし。なんか淋しいわ。

Disk4だけでも欲しいけど、他のCDにももう一度聴いてみたい曲が多い。
『ロンリー・ハート』(プロハンター)
『男達のメロディ−』(俺たちは天使だ!)とか。私は他にも『大追跡』も大好きだった。←好みのドラマの傾向わかりやすいですなぁ(笑)
あの頃私、藤竜也が好きでね〜、ホント藤さん格好よかった〜(今でもシブイおじ様ですが)♪
渡辺篤史も建物訪問などまだしてなくて、柴田恭平と『俺天』で同格だったし・・・。
なんてことをつらつら書いていたらホントに欲しくなってきた・・・ヤバイ・・・。

欲を言えば私としては(無理な話なのだが)Disk4に
『ウイークエンダー』や
『ミユキ野球教室』(♪ミユキーミユキー、服地はミユキー♪)や
『心のともしび』(土曜早朝に放送していたキリスト教の番組)
(「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう」
  ♪ぴっぷっぷー ぴるりるりる ぴっぷっぷー♪ってな音楽で始まる)
のテーマなども欲しかったところなんだが・・・(笑)

こんな話題を書いてたら、フジテレビもドラマの主題歌を集めたCDを10月に発売するとヤフーニュースで知った。
でも、フジのってあんまり心惹かれるものが無いんだよなぁ、なんでかな。
やっぱドラマだけってのがダメなのかも。
フジも面白い番組沢山あったんだから、色々てんこ盛りにしなきゃ!(^^)



2003年09月06日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME