なにはなくともテレビジョン。
まあち



 BSアニメ夜話

月曜から木曜まで4回、全部見ちゃいました。
どの回も面白かったなー。

司会の岡田さんが「日本ではじめてのアニメ討論番組」
と言っていた。なかなか濃かったです。
掘り下げ方もユニークで見ていて飽きなかったなぁ。
でも、アニメのタイトルを見て普段アニメ好きでない人が
「あら〜っ懐かしい!そういえば子どもの頃見たっけ!
 ちょいと見てみようかな?」
なんて気持ちで見てみたとしたら、ちょっと難解だったかも。
懐かし気分に浸るにはすこしハードルが高すぎな感じかな?

テレ朝でやってる『ベスト100』とこの番組との
中間くらいの番組あったら面白そうなんだけどねぇ。
ライトな人もヘビーな人も両方満足させる番組なんて、
難しすぎるかな、やっぱり(笑)

第1夜:銀河鉄道999。

もともと(ってもういい加減言いまくっているか(笑))
松本アニメは大好きな私。嬉しいのは言うまでもありません。

でも今回のこの番組での一番の収穫。
『ブライガー』のオープニングでしょやっぱり!!
いやぁ999関連番組見ててJ9見られるとは思わなかった。
しかも中途半端に流してくれるもんだから(爆)、
今月から『ブライガー』を放送するAT−Xを
契約する勢いにまで至っちゃいましたよ(笑)
(↑AT−Xはスカパー!のアニメチャンネル。
  月額が1545円と結構お高い(涙)
  見たいけど高いから、っていったんは諦めたのにぃ) 

第2夜:ルパン三世・カリオストロの城。

よく放送される『懐かしアニメ名場面』番組なんかでも
ラストの銭形のセリフがアニメ史上に残る名ゼリフって
言われてますけど・・・
(「奴はとんでもないものを盗んでいきました。
  ・・・あなたの心です」ってセリフね)

私が好きなセリフは、
銭形が不二子ちゃんについていってカリオストロ城に潜入して、
秘密の偽札工場を見つけたときにテレビカメラ目線で言った

「ルパンを追っていて、とんでもないものを見つけてしまった
 どお〜〜しよう〜〜〜」

ってセリフ(^^)見るたび笑える。

第3夜:あしたのジョー。

出崎さんの演出は印象深いんだけど、
後半のアニメの『ベルばら』がいかにも〜な出崎演出で
前半のきらびやかな荒木伸吾さん作画の感じが
なくなってきちゃったのが残念だったなぁ(−−)
↑・・・あしたのジョーの話じゃないし(汗)

第4夜:カードキャプターさくら。

このアニメ、設定がいちいち私のカンに触るアニメだった。
お兄ちゃんが素敵でしかもお兄ちゃんは隠れシスコンとか、
お兄ちゃんとその親友のそこはかとなく漂う雰囲気とか、
知世ちゃんのストーカー的な演出とか、
お父さんが丁寧に子どもに話し掛けて家事上手とか、
友達が(小学4年というのに)先生と付き合ってたりとか、
色々あげてるとキリがないくらい。

なんつーか『おおきいおともだち』の
ツボつきまくりの狙い定めまくりの設定がヤだった。

でもねぇ・・・
見てると面白かったんだよなあこのアニメ(爆)
今もうっかり見ちゃったりするんだもん(^^;)



アニメ夜話、続いてくれると嬉しいなぁ。


2004年09月09日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME