なにはなくともテレビジョン。
まあち



 脳内に刷り込み

昨日次男の育児サークルでプチ運動会があった。
終了後参加者全員に手作りメダルを授与。
その時私の脳内で流れていた音楽・・・。

♪ニ〜ンニ〜キニ〜ンニ〜ン
 ニキニキニンニンニ〜ン♪
 (ニキニキニキニキ・・・)

↑伊東四朗が歌うあのメロディーです(笑)
もう、こういう場面で自分の中で必ず
流れてきちゃうんだ、伊東四朗の歌声(?)が・・・

______________________

もういっちょ。

昨日稲垣ゴロちゃん版の『八つ墓村』ちょっと見た。
出だしの金田一と横溝先生の会話で
金田一が八つ墓村に行く事を思い立つんだけど、
ゴロちゃん版金田一、殺人事件が起こりそうな事に
ちょっとワクワクしすぎじゃない?
あのへんはもうちょっと抑えた演技でもよかった感じがする。

↑これもある意味自分の中にある金田一像が
脳内刷り込みされちゃってるって事だろうなんだけどね。

『八つ墓村』は渥美清(寅さん)が金田一を演じた
松竹映画版が一番印象に残っているので
(しかも渥美金田一は話の中で全然活躍しない。
 金田一が一番印象薄い登場人物になっちゃってるという
 金田一モノではちょっと異色?の作品)、
今回のテレビ版はおどろおどろしさにちょっと欠けるかな?
って印象。

金田一と言えば、そうそう!
今月スカパー!の日本映画専門チャンネルで
『24時間まるごと金田一耕助』って企画があるんだよね。
映画をたくさん放送するんだけど、自分が楽しみなのは
『加藤武が語る「よしっ、わかった!」インタビュー』。
「よしっ、わかった!」って名ゼリフだな〜(^^)




2004年10月02日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME