ブリザード

外は猛吹雪です、御機嫌よう(終わっちゃったよ!)

出席とる授業だからちゃんと出ないと、と家を出ようとしたら急に腹痛が発生し、今から行っても確実に間に合わない的な時間になってしまったのですが、きっと先生は来るのが遅いはず、と風がとても冷たい中自転車を飛ばしたところ、間に合いました。
でもあの授業は本当に、何なんでしょうね!
何も考えてなかった気がする・・・先生になったらスキー学習とかどうやって指導するんだろうね!?とかいうことを考えて・・いたようないないような・・・。
どうしよう、八の字しか碌に出来ない。


図工の発表の話し合いが、ついうっかり受験の話になったり。
友達が、補欠合格で入学してて、凄いねえ、という話。
補欠合格で、倍率が一番高いうちの系(といっても抽選←学びたいものが学べないという最悪の分類法)に入れてるって超運良いよね!!っていう。
あ、今年から受験形態変わるらしいので、いざ入ってみて学びたいものが学べないなんていうことにはならないらしい、ですよ。
ていうか来年からうちのゼミって、どういう風に表現すればいいんだろう。
専攻の中で更に分野に分かれてる!ウケる!
ていうか去年ゼミ旅行行ったときの写真が載ってる!ウケる!!
受験はきっと札幌から流れてくるような子がいるんだろうな。
とまあ、話がズレズレでとりあえず作品つくろうね、みたいな流れになりました。
子どもの特徴を掴んでその子の性格に応じた作品作り、みたいな非常に面倒臭いわけで、私の担当は「何でもそつなくこなす子(作業が早いけど雑)」という、ていうか私の性格なので、私は自分らしさを出せば良いんですよね!!
気が楽になりました。


終わってから買い物に行こうと思ったら、自転車のチェーンがなんか凍ってるっぽくて、ペダルが変に回るし、変な機械音するし、大変でした。
帰りなんて地面凍ってて自転車でスリップを初めて経験しました。
あっぶない!!!超危ない!!
ブレーキかけたら転倒、みたいな大きな転倒にはならなかったんですが、ブレーキかけずに帰ってやりました(挑戦者)
いやー・・さすがにもう自転車は危ないわ。


そして最近犬が五月蝿いのは何故でしょう。
いつにも増して喚いてる気がする。
2005年11月30日(水)

阿呆な日常劇場 / 高山神無

My追加