感極まる。 |
研究授業とかいう、色んな人に授業を見てもらうという教育実習最大イベントが本日あったわけですが。 ていうかもうね、1時過ぎまで学校に残って準備してたって時点でありえないからね。 前日模擬授業をしたら、前日でこの授業やばくね?みたいに先生方思ってたからね。そこから修正に修正を加えて時間が足りなくて資料作成とか先生にお願いして、もう本当に酷いよねこの実習生。 先生とか、相方に多大なる迷惑をかけました。 これで授業失敗したら私もう立ち直れないな、ぐらいのプレッシャーをひしひしと感じてました。 でも実際1時を回っていた段階でまだ自分の中で迷ってる部分がかなりあったんですけどね! 眠かったので家帰って即布団に入りましたが、アレですよ、頭は疲れてて眠いのに、緊張してて身体が眠れない、みたいな、おいおいただでさえ体力削れてるんだから少しでも回復しておかないと!やばい!
ということで栄養ドリンクを飲んで学校に行ったら、他の実習生からの差し入れで机の上に栄養ドリンクがおいてありました。 頑張らないわけにいかないじゃないか。 1時間目の時間を研究授業準備にあてさせてもらって、そこでどういう風に黒板に書こう、とか授業の流れのカンペつくって、大した練習もできずに2時間目に本番。 色々準備して、見に来てくださった方もそろって、さああと1分で授業だ、というところで、実習生室に資料おいてきたことを忘れ、学校の3階端から1階体育館の端までダッシュ。 子どもに「先生早く!!」と言われ息をきらしながら授業開始、みたいな。 これで緊張なくなりましたけど(失笑)
授業は、自分としてはよくできたんじゃないか、と。 前日のグダグダな授業をみてた人には本当によくわかると思うんですが。 本当に、よくやれたよ自分、と。 勿論課題だったり問題点はあったわけですが、それを見てくれていた色んな人 にアドバイスもらって、自分の成長の栄養に出来たらいいなあ、と思いました。 色んな事を学べる授業になったと思う。
ということで、今日はお疲れさまということで高学年先生&実習生で飲み会だったわけですが。 ダメですよ・・褒められると泣ける・・・。 褒められるというか、先生たちの話をきいていて、こんなに自分に対して時間を割いてくれてることとか、こんなに考えてくれていることとかを思い起こしたら涙だって流れますよ。 ことあるごとに涙流れてましたよ。 中間地点でコレなんだから、最後の日なんてどうなんのよ!!化粧落としもって飲み会参加するっきゃないじゃん、みたいなそんな状態だよ!! そして2次会がまたスナックだったよ、みたいな(爆笑) しかも気付いたらまた6年生だけが残ってたし、みたいな(爆笑) 5年生の実習生がスナック未経験なのは惜しいと思う。
終わって6年実習生女3人でプリクラとって帰りました。 いや、本当に肩の荷がおりた・・・これからは相方をサポートする。周りのサポートに徹する。
勝負スーツってあるんだなぁ・・あのスーツ着た日はいい授業が出来る気がする。
|
2006年09月15日(金)
|
|