ぐーたらへぼにっき


2003年01月24日(金) 消えてしまわぬうちに.........

マッチ売りの少女って話。小さい頃は苦手でしたね。
悲しすぎる話だからねぇ。うう。

などとほざいてヘコんでいるように見えるが元気ですな。
風邪ひいて疲れてるけど。(どっちだよ。笑)

あうう。色々書きたいけど猛烈に眠いので寝ますわ。

↑0時を過ぎるのを待ち書き込み。(笑)


というわけで寝てばっかも飽きるというか、
起きてないと夜寝られないので、もそもそと起きてきた。
(と言っても今は夕方だが。笑)

つうか喉の渇きに耐えられず起きてきたんだけどもね。
水分補給して薬飲んだからまた寝ますけど。
熱も出ているようなので、すさまじい脱力感がありますね。

27日の友達との約束。キャンセルぽいかも。
(既に連絡してあるので大丈夫だけど...)
しかし、4日の演奏会はしっかり行く気でいるのだった。
(ごめんよぉ〜。笑)

ベルギー国立管弦楽団。どんな演奏をしてくれるのか楽しみ。
幻想はそれなりに聴いていると思うんですが、
生という事で大興奮してよくわからずに帰ってくると予想。(爆)
アンコールはどうなるのかなぁ?(笑)

アンコール。
去年、4番を聴いただけですがブルックナーは
アンコールはいらないというのを知りましたね。
ブルックナーは美しすぎるぅぅ。
生で聴いて思いました。うんうん。

ロマンティックの後にアンコールがきて少々戸惑いましたが
おなかいっぱいだったのかな?
余韻を壊さないでぇぇぇ!!(涙)
と思ったのは。(笑)
ふむぅ。個人的にはブルックナーにアンコールは却下ですね。
(まだ1回しか聴いてないけど!笑)
最近の私のはまりの9番の後にやったら失礼かもしれませんが、
途中で席を立ってやるわっ。(笑)

おっと思わず脱線。(爆)
演奏会へ行く前は、当日演奏される曲はしばらく家では聴かないで
当日聴くというのが好きなんですけど
はぁぁう。ついミンシュ幻想を引っ張り出して聴いてしまったぁ。
やっぱミンシュ幻想はええですーーー。
バティス幻想もいいけど。かなり強烈ですかね。
こういう幻想もあるのかぁ!と驚いた演奏ですわ。
(バティスのは壊れすぎてるという印象もあるが...。爆)
(そこが面白いかも?笑)
カラヤンのは上品で綺麗な印象がありましたね。
ミョンフンのは....忘れたぁ。
(すみません!すみません!)

どの演奏が本当だというのはないはず。
人それぞれ解釈が違うから、いろんな幻想があるんですね。

新しい幻想欲しいかも。
これ以上増やしてどうするんかいと思いますが。(笑)

はぁーー。やっぱ具合悪いー。寝ますわ。


 < 過去  INDEX  未来 >


ake [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加