ぐーたらへぼにっき


2003年01月27日(月) 鏡の国のアリス

眠いーーー。うへ。
おかげ様で熱は下がり、復活の兆し。
体調よくなりました。
今日は約束してたけど体調が良くないのでキャンセル。(汗)
2月は演奏会もあるので大事をとらせてもらったが
健康管理には気をつけますわ。
来月あたり東京の友達誘って遊びに行きたいからね。ふぉふぉふぉ。
お好み焼きぃ〜。じゅる。(今日はメシ食ってないから空腹)
んで、もんじゃ焼き。確か1度しか食べた事がないんですな。
食べ方を教わってきます。
横浜から新宿までは、新宿スカイライナーで30分もかからないから
すぐに逢いに行けるんでよいですわ。
しかし、彼女もお仕事忙しいからなかなか逢えない。(涙)
寂しいけど我慢しますわ。逢える日まで。


今日は雨。ずっと雨でしたね。
雨だからブラームスのヴァイオリン・ソナタでもいいかと思ったが
今日は、オイストラフのヴィターリのシャコンヌをしつこく聴き、
ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲をつまみ聴き。(笑)
あと、ロストボおぢさんのサン=サーンスチェロ協奏曲1番を聴いて、
ミンシュ幻想を何度も聴いてましたわ。(爆)
あ、ブルックナー9番もちゃんと聴きましたよ。(そうじゃないだろ。笑)
しかし今日は半日以上幻想聴いてたり.....。(おいおい)

ミッコ幻想のチケットぉ。やば。まだ取りに行ってなかった。
もう日にが迫っているんで郵送できないから取りに来いと。
ホールで受け取りだめだって。ちぇ。
29日までだからあさっての仕事帰りにそのままホールへ
行けば大丈夫か。でぇぇぇぇ!!今悩んでます。かなり。
行きたいんだけどどうしようか。です。
11日にオルガン演奏会があるんですよぉぉぉ。
チケット高くないし、プログラムも奏者も良さそうだと感じ
かなり迷ってます。
初めてオルガンを聴くのは自分的にいいのにしたいからと
贅沢というかわがままぶっこいてましたが
この演奏会ならいいかも。(爆)

なんとこの演奏会ではオルガンの連弾を聴けちゃうそうです。
しかも幻想のワルツを!!
あ。ほんとはこの第2楽章は「舞踏会」ですな。
この第2楽章はほんと綺麗で大好き。
ここの部分。本当に幻想ー。て感じます。(意味不明)
ハープの音色など特にいいですねー。

好きな幻想がオルガンの連弾でどうなるか興味あります。
おまけに最後にワルキューレの騎行も連弾!!
ワグネリアン見習としちゃぁほっとけません。(笑)
あぁ、どうしようかなー。いっちゃおうかなー。

まずは休みを確保せないかんのでそれからですな.....。
明日の交渉。うまくいくといいな。

今日はいいことがあったのでよく寝れそうだ。
って遅刻したらやばいっ。





蒼い海は全てを浄化してくれるでしょうか?

全てを海の底へ沈めてしまうのもいいでしょう

日が差さない深い海の底へ....

音も色も無いのは寂しいが

そこで待つのもいいかも

海面の上の世界に恋焦がれる魚のように


 < 過去  INDEX  未来 >


ake [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加