耐熱ガラス。 オーブンで使ったとき、料理を取り出して流しに置いた瞬間に 粉々に割れて驚きました。 まあ、よく考えればわかりそうですがその時はうっかり。 かなり熱いのを冷たい中に放り込むと....ね。
焼き魚。火が強いと表面しか焼けずに、焼き色を見てもういいだろうと 取り出すが中まで火が通っていず生焼けになりますね。
私はせっかちだからなぁ。(笑)
こないだダイソーの100円CD買って騒いでますが ベートーヴェン交響曲第5番。やはりいいですね。 不思議とベー先生の曲はどれを聴いても気持ちを引き上げてくれます。
ヘコんでいる時にマーラーは危険。(私にはね) ワーグナー?余計体力を消耗してしまいます。 (おっおゆるしを〜!笑) ブルックナー。いいんだけど飽きる。(言いたい放題)
でも、最近ブルックナーのミサ曲第3番をベテランさんから強奪。 かなり感動。キリエの静かな歌い出しに心が震えました。 意味も無く涙が出そうに。(かなり赤面な発言だわ。爆)
こないだジブリの森に遊びに行った時。 そこで見た物全てに現実、時間を忘れさせられましたね。 正面入り口に立ち、建物を見た時に屋上にラピュタなどに登場する ロボットの機械兵が佇んでいるのを見て興奮。(笑)
美術館の中にある展示物の一つで円柱のガラスの中で両手を上げ、 何かを優しく包み込むようなポーズを取る機械兵さん。 白い鳩?鳥の群れの中で光に包まれているのを思わずしゃがんで 見入ってしまったわ。子供の目線で見れば何かわかるかと思ったから。 それを見てて何んでかわからないけど涙が出そうで危なかったわ。(笑)
でも......短編映画では思わず。(自爆) どうして?と理由を聞かれても答えられないですね。
ジブリの森。大人になって忘れてしまった物がある人にオススメかも。 何を忘れたのかは人それぞれ。 そこで自分の大事な物を取り戻せるでしょう。と思います。たぶん。(笑) 宮崎作品が好きな人にはとにかくおすすめな場所ですね。
|