仕事で中国語が出来たら楽だなぁてことで、中国語に詳しい人に簡単な単語を メールや電話で教えてもらうが難しいーーーーー!!! ドイツ語もかなり挫折してるしぃ。(涙) こんだけ年取ってからの勉強は難しいです。(汗) ヴァイオリンも子供の頃から始めるのと大人になってから始めるのとでは 上達度がかなり違うとか。でも、気合と情熱でカヴァーよっ。(笑)
で、中国語。
りゃんろー ちんまーぐぁいでぇん ちんにーさんろー
試しに使うが相手は笑ってました。「????」てな感じで。(笑) いつも通り日本語で話したほうが通じたので余計な事はしないほうがいいと悟りました。 相手を混乱させるだけだし自分も混乱する。(笑)
言葉は難しいっす。 前に外人さんが何やらアタックしてきましたが言葉の壁の前に敗北。 友人やお兄さんにまで紹介され、お兄さんから「こいつはいい奴だからよろしく」 と言われるがなんか裏切ってしまったようで心が痛いです。(涙)
電話がきても「仕事、忙しい」とかばりばり日本語で誘いを断り続け、 しまいにゃ電話もシカト。(だっていつも忙しい時間にかけてくるんだもん。汗) しばらくして連絡が途絶えましたわ。(ごめんねー) 英語勉強しとけぼよかったと後悔するがもう勉強する気にはなれなかったわ。 (動機が不純だぞ!爆) 同じ日本人同士でも言葉の行き違いはよくあるのに言葉、文化が違う人とはもっと難しいでしょう。 やっぱ言葉でコミュニケーションは大事だからね。
言葉なんていらないとは言うがやっぱ必要な時だってあるでしょう。 欲しい言葉。たくさんありますからね。色々。 自分の人生あとどれくらいか知りませんが残りの時間をかけて全て引き出してみたいですね。
|