15's eyes
- 2002年11月14日(木) 自分のことをキレイだと思う女
数週間前の話を思い出した。
テレビで、5人ぐらいの女の人がでてきて、
その5人とは別の女の人が、
5人をきれいな順番に並べるというコーナーがあった。
その5人はいろいろなタイプの人が集まっていたから、
この時点で十人十色の並べ方があると思った。
場合の数や確率の問題になりそうだ。
ある女の人は、5人を向かって左から
1番から5番まできれいな順番に並べた。
さて、最後にレポーターはその女の人に、
「では、あなただったら、どの人の間に入りますか?」
と、聞いた。
結果…
彼女は1番の人の向かって左横に並んだ。
つまり、自分が一番きれいだと思って、
6人中1番の位置にならんだということだった。
おおお!!
この公共の電波のなかで、
それをやりとげたあなたはすばらしいと思った。
確かに。
彼女はきれいだったよ。
1番の人とタイくらい。
だけど、この彼女の行動には、
納得と思う人と、
すごーいと単純にびっくりするひとと、
なにこの女と思う人と、
いろいろいるだろうなぁって思った。
きれいとは。
人が決める基準だともおもう。
たぶん、そっちの方が、恨みを買わないのでしょう。
美徳というか…
世の中を叩かれずにうまくわたっていくためには、
キレイだねと言われても、
「そんなことないわよう」と言う方が妥当なんでしょう。
きっと。
けれど、自分で自分のこときれいに思う…思いたい…
っていうのは、誰にでもあるものではないかと。
だって、マシな顔になるためにメイクする人なんて
少ないでしょう?きっと。
マシ…というよりはキレイな顔になるために、
メイクしたり洋服買ったり髪カットしたりするんでしょう?
「キレイだね」といわれて、
当然だと思っている人には、「うわー」と思うときもあるけれど、
「そんなことないわよう(内心思ってるけど)」
みたいな態度の人の方が鼻につくのは私だけなのかな…
そっちの方が裏があるよなァって思ってしまうのは、
ひねくれた見方なのかな…
ううーむ…
ううーむ…
考えた末、私は、
「キレイになるためにがんばってるのよう」
ということを認めちゃえる人や、
「キレイだと言われて、ありがとう」と言える人が好きだわー
と思った。
自分を時にはかわいいと思ってもいいだろうと。
そうでも思わないと、
明日お化粧する気、失せるでしょう?