15's eyes
BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次

2003年03月11日(火) 苦境に立たされた20代後半の女の話

疲労している…
仕事もそうなんだけど、精神的にちょっと最悪だ。

昨日、父がまともな顔をして、
「まだ結婚しないのか。」と言ってきた。
そして、今の父の最大の願いだと言われた。
「今日のお父さんは今まで一番はっきりとおまえに言ったぞ。」
と宣言された。


私が結婚したら、父も死んだ母のことに整理をつけて、
結婚するそうだ。


「おまえは兄のことを心配するよりも自分のことを
心配してさっさと結婚しなさい。」とも言われた。


なんだか、遅くまで仕事してきて、
挙げ句の果てに帰ってきて、これかよと思った。


結婚の話は、仕事場でもいつかいつかと尋ねられ、
仕事では、まともな真摯な意見もできないと疎まれ、
家に帰れば「早く結婚しなさい」と責められ、
これが女のつらい20代後半の始まり??

まさか自分の身に、
しかもあの父親からいわれるなんてー
へなへなと脱力感。


私の今の気持ちとしては、彼への気持ちや、
彼からの気持ちが安定しているし、
親のためではなく、自分のためだと思うようになったので、
あんまり結婚云々とか考えなくなってきてるのが本音。
耳が痛い…
頭が痛い…



あーあー
親だから娘のことを心配するのは当たり前だって言われたって。
私がどんな言葉を返したって、
強がりとか、いいわけだとか、逃げだとかって言われてしまう。


世の中の人が言う「大人」になって、
つきあっている人がいて、
ある程度の期間になると、
「なんで」って言葉が頭にくっついて、
「なんで結婚しないの?」って言われるようになるのはなぜなの?


そりゃぁ、私だって結婚したい。
でも、今じゃない。
それを「どうして今じゃないんだ?」って言われたって、
うまく答えられない。
仕事とか、やりたいこととか言ったって、
「そんなことと一緒にするな。」とか、
「そんなこと考えてたらずっと結婚できない。」とか、
「タイミングを逃すな。」とか言われたって、
今がそのタイミングだと思っていないのに、
どうしてどうして、
結婚しないのがいけなかったり、
親不孝みたいに言われなくちゃならないんだ。


ぜーぜー


まわりの人や、
最近、友達だって、
「どうして?」って聞いてくる。
なんだかいちいちまともに答えるのが面倒になってきた。


親もそうだけど、「どうして?」のまともなアンサーを聞いて「ふーん」
と納得してもらえることなんて最近、ないよ。
必ず「でもね…」って言われる。
それは君たちの価値観でしょう!!
「経験者は語る」かもしれないけどさ。


早く結婚したのが、勝ち組でもないし、負け組でもないのに。
そんなことわかってるのに、
「でもね」なんて言われたら、
まるで私がいけないことしているかのような暗示にかけられるよ。
しょんぼり。



もしかして、この壁を乗り越えることが、
楽しく生きる30女になるための試練なわけ??



私は親のために結婚するなんてさらさら思っていないけれど、
父の親心もわかる。
そして、私が母のおきみやげみたいになっていて、
パラサイトシングルみたいに父のそばにくっついているから、
父の新しい幸せの足かせになってるかもしれないこともわかっている。


やっぱり一人で暮らした方がいいのかなぁ…
と思った。



あー

そんな日に、仕事場では、
私が素敵だなぁと思っていた保護者の方が離婚したという
知らせが入っていた。


複雑だ。



幸せになるための離婚だとしても、
私は子どもの目線からみてしまうと、
とっても複雑な心境。


そんな話聞いたら、やっぱり慎重になってしまうよ。
いちいち自分の人生に納得したいから、
「はいそうですか。」って結婚しようと思えないよ。


父には、きちんと決める時がきたら、
自分できちんと決めるから、
そこまではもう言わないでほしいとお願いした。
家でまで、私のくつろげる場所をとらないでほしいと言った。


私、これでも一生懸命親のことも彼のことも自分のことも考えてるつもり。
でも、人は速くコマを進めろという。
きっと善意で言ってるのだろうけど、
時々言われてつらくなる。



私は父にどうのこうの責められようと、
自分のことは自分で決めるつもりだけど、
自分の意志で進んでいくのって、
本当に時々、大変。
立っているのが、やっとだよ。

とほほ





My追加
15(ichigo)