日記一覧|前へ|次へ
ぱそがおばかになりました……。 さっきからいろいろかいてるんですけど、 特定のことばに反応して落ちやがります。 怖いのでなるべく変換しないでいきます……。 「か」のつく言葉は危険らしい。
そんなわけで、掲示板のレスは諦め、夏コミ情報だけ取り急ぎアップ。 ……全然取り急ぎじゃないですね。なんですかこの日付;; 留桜良姫さんが「夏コミ情報公開するのは、活動者の中で私が最後」というようなことを仰ってましたが。 ……すいません、私の方が全然遅かったです(=_=;) ということは私が活動者さんの中で最後……!? うは。
掲示板とかメールとか、パソコンの様子みてとりかかります。 でも明日からおでかけだったり……。 RushAt恒例の会合です。 11日は抜け出して夏コミいきます(笑)。 そしてそれが終わるとお盆出勤……。 人多いらしい。ヘタするとCレジが登場するらしい(笑)。 ……うう、怖いなぁ……。
-*--------------------*-
なんて日記を書いたのは昼でした。 再起動してもエラーチェックしてもデフラグしても治らないものだから、夜になってサイト検索して調べてみて。 辞書データが壊れていたらしいです。参照する辞書変えたら治りました。 でも原因は不明……。 フォントキャッシュと同じ現象ですか? 変換データたまりすぎてパンクしたとか……。いや、それはヒドイよなぁ(=_=;) 辞書データが変わってしまったものだから、当然変換候補はインストール当初のものになってしまいました。 「槲」とか「朔衣」とか出ませんです……さっそく泣きながら辞書登録。 「……」も登録してるんですよねぇ。というわけでえい。 これからまた教育していかなくちゃならんのですか……めんどいですな……。 一応前の辞書データから引っぱり出してはきたけどどうなんだか。 もう二度とこうならないよう、対処法を知りたいんだけど……。 肝心のATOK本家さんにはなかったような……どうしよう。 とりあえずバックアップはとっていくようにしよう(=_=;)
日記一覧|前へ|次へ
|