油絵よりもクレヨン |
たった今、折り畳み式の脚立で思いっ切りケツを挟みました。ケツを挟んだんだよ!!痛い痛い痛い痛いーーーー!!!脚立に座るもんじゃないです。
油絵を始めるため、画材を揃えに行きました。私の住む町には画材が充実している店が2件しかなく、いつも行っているB堂は日曜日休業なので、仕方なくもう一件のI文房具店へ行きました。
が、以前…数年前来たときはかなり大きな文房具店で、入り口から奥が見えないくらいだったのですが、ああ何て事でしょう、教室くらいしかねぇ!もちろんそんな狭い店に油絵なんて画材が充実しているワケがなく、絵の具はセットたった3箱がバラ売りされているだけでしかも白色は無く、筆もあんまり使わなそうな大きさの物が3本しかない、油壺もない、油絵セットがたった一個あるだけ。最低限必要な物だけ揃えてなるべく金は使わないようにしようと思っていた私には極めて酷い品揃えでした。
こういう状況になると私は機嫌が悪くなるのです。 この時も例外なく機嫌が悪くなり、イライラし出しました。
何でこの店ちっさくなってんだよ。冗談じゃねぇ。せっかく買いに来てやったのにこの扱いは何だよ。ふざけんじゃねぇぞ。
油絵セットが目に付きます。 この品揃えじゃ絵の具は油絵セット(5千円)でしか手に入らない。けど予算は3千円。油壺やパレットは代用ができるから買う気はない。しかもこれ、筆は細いのが3本しか入っていない。ペインティングナイフも中に入っているのは7百円の物で、2百円で購入できるのにそんな高い物いらねぇ。ペインティングオイルも安価ではないものが入っており、はっきり言ってこんな物、無駄金を使うようなもんだ(飽きるかも知れないから)。
私は悩みました。油絵をすぐにでもやりたかったのです。休日しか買い物に出かけられないので今日買わなければ土曜日まで待たなければいけません。それまで待てるほど私は我慢強くもありません。涙をこらえて絵の具だけのために、たった絵の具だけのために、油絵セットを購入することを決意しました。筆3本はあんまりなので水彩用ではありましたが平筆を2本購入。
泣きながらレジへ。合計金額5千8百6円。6円はおまけしてくれました。酷く心の狭いばばあだと思いました。もう一件のいつも行くB堂はレジで20%(16だったっけ?)割引してくれるので、それをちょっと期待していたあたしが馬鹿だったのかも知れません。
6円だってよ。8百円くらい安くしろよな。中古楽器店で9万円の買い物した時だって1万円くらい安くしてくれたよ。あたしが休日しか買い物に行けない身じゃなかったらこんな所来てやってないんだぞ?ありがたいと思え。あ、ひょっとしてあれか?日曜日B堂が休業なのはI文房具店の陰謀か?そうだ、そうだよ、きっとそうだよ。馬鹿野郎、もう来てやらねぇこんな店!
|
2001年09月03日(月)
|
|