大学へ |
先日、えー、3月1日ですが、やぼ用で進学予定の大学まで保護者を率いて行きました。 車で行ったのですが、大分時間がかかるので車内での退屈しのぎのために、携帯ゲーム機・・・といっても家には弟が所持している『ワンダースワンカラー』しかないんですが、それを持って行くことにしました。
が、弟は本体を持っているくせにソフトは1本も持っておらず、というのも彼はFFの為にスワンを買い、FF2をやって終わるやいなや即売ってしまったもので(「面白くない」とかけしからん事までぬかしおった)、3が発売されるまで待っているそうなのです。
ソフトが無ければ話にならないので、久しぶりに・・・ほぼ一年ぶりでしょう、中古ゲーム販売店へ行き、『グンペイ』を280円、『ライムライダ・ーケロリカン』を980円程度で購入しました。 まぁ、弟はRPGしか買わないので、手軽に楽しめる音ゲーやパズルゲームを求めていた私は、どちらにせよ自分で買わなければいけない運命だったワケです。
『ミスタードリラー』というのがなんとなく面白そうで、実際の所ケロリカンはジャケの絵や、「○○なの!」みたいなテンションが酷く癪に障ったので全く欲しくなく、むしろ絶対買いたくないと真っ先に思ったんですが、前者のソフトは異様に高かったし(というか余程思い入れのあるゲーム以外は千円以内で買うというポリシーが・・・)、そもそも音ゲーに飢えていたので、”もしかして・・・”という気持ちに賭け『ケロリカン』を購入しました。 『グンペイ』は以前から一度やってみたかったので迷わず購入決定です。
そんなこんなでソフトを二本ゲットしたのですが、『ケロリカン』・・・イタイ・・・。 どれ程イタイか(っつーかあたしがどんなのが嫌いなのか)っていうと、まぁこの公式サイトを覗いてみれば一目瞭然。 http://www.swan.channel.or.jp/kerorican/main.html ケロリカンって何?!なんでカエルなワケ?!別に主人公のプロフとかどうでもいいじゃんか!そんなに仰々しく載せる必要ないだろうが。説明書もトレカ形式で読み辛いしよぉ! この異様なテンションに全くついていけません。ていうかワケわからん!! ケースを開けるや否や後悔の嵐(お菓子の箱みたいな、ぺろぺろっとめくるケースの裏にプロフ等がイラストと共に書いてあるんです・・・説明しにくい・・)。
それでもせっかく買ったのでやってみないと損だと、セットして電源入れてみました。 音ゲーは音が命。 ・・・・ 音悪すぎ・・・・・・。 ワンダースワンで音ゲーやろうって時点で間違ってたのかもしれません。
まぁ気を取り直してプレイしてみたんですが・・・・これがまた・・・・ 以外にハマるんですよ、奥さん。 「ビーマニの早い曲は指がついてかないからもうヤ・・」といじけてるあたしでさえ優しいと感じる難易度ではありますが、特に努力せずとも安易に最終レベルまでクリアできる所がまたいい感じなワケです。 まぁ・・・だからと言って第二作が出たら買うかって言われたら買わないですけどね。雰囲気がやっぱり嫌いだし、流行にのっとった音ばかりなのもなんだかなって感じだし(好きだけど)、XとYの同時押しがムカツクし。
・・・・ああ、大学ですか、大学は・・・・ほんの一部しか見てませんがとても良い所でした。散々酷い物を想像してたので、余計良く感じました。大変活気に満ちあふれており、あそこで学べる事を嬉しく思います。
けど・・・大学自体は良い所だったんだけど・・・周りの環境がかなり中途半端・・・。 緑に囲まれて景色が良いか、逆に町中でゴミゴミしてるか、そういうのならいいんですが、景色は悪いわ駅裏で寂れてるわ、良い所全く無し。 やたら交通量が多く危なっかしいのも、寂れてるくせに生意気です。
しかも下宿は、明るくてとても広い部屋と真っ暗でとても狭い部屋しか空いておらず、他に捜してる時間がなかったので明るくてとても広い部屋(値段的にその下宿の中でも1、2を争う部屋)に決め、家賃を安くしてその分他の所にに金を使おうという目論見は、あっさりとぶち壊されたのでした。
ちなみに、その二部屋の家賃の差は2万5千円程です。 かなり我慢すれば2万5千浮いたんだとは思うけど、あんな真っ暗で狭い部屋は気が変になりそうだし・・・。 けど何が悲しくてあんないい部屋借りなあかんのや・・・。
|
2002年03月04日(月)
|
|