略奪 |
バイト仲間のオタク少女(男みたいだけど)が、あたしが手をつけている仕事を、横から手を出して奪う。それが非常に気に食わない。仕事とは主に商品加工の事で、「裏にまだ沢山あるから持ってきたら?」と言うが、素直に従おうとせず、けど今はこれを片付けたい気分です!とかわけのわからん事をぬかして聞く耳もたない。「(だぁかぁらぁ、それはあたしがやってるからいいっつってんだぁろおがよおお!!)」と叫びたかったけど、大人なあたしはそんな事で揉めても仕方が無いと判断し、それまで手をつけていた仕事を譲る。しょんぼりしてまた別の仕事を見つける。すると、また横取りされる。繰り返し繰り返し…。 最後の袋詰めと仕上がりの美しさを見るのが楽しみで汚いのをきれいに拭いたりしているのに、おいしい所だけ持って行かれると大きくテンションダウンする。
もう我慢ならず、他の仲間に愚痴をこぼすと、「そうでしょー!」と同意見だった。仕事を奪う他にも、加工中台の上を散らかし過ぎで他の人の加工スペースまで無くなるとか、あげく散らかしたまま休憩に入ったり帰ってしまうとか、がさつな点も不満に思われていた。
ストレートに言わないと通じないんじゃないのかという話が出た。通じてなかったのか…?鈍感にもほどがあるのではないか…?
買い取りの時もお客様に、「これはひどい状態だったので買い取ることができませんでした」って言ってるけど、ひどいのはお前じゃないか。これは店長に「そんな言い方はありえんやろ?!」と怒られてたけど、口の悪さもなかなかなおらない。「”ひどい状態”って事は、お客様を全否定する事になるんやぞ?!」と言う店長の説教は、少し笑えた。今まで説教なんかした事ないし、少し注意したりムッとしたりするだけで示してた人だから余計に。店長も何回言っても通じないから『ぷちん』ときたんだなぁと同情した。
明日からはストレートに言えるようにがんばろう…。彼女にだけ。『ぷちん』しないように気をつけなきゃいけないし…。はぁ。
|
2003年09月17日(水)
|
|