なな転び八起き
ななとsakuraの闘争?や周りにいる不思議人間たちについて。

2003年07月09日(水) うなぎを食べよう

こんばんわ。

今日はお友達からTELがあって、彼らと一緒にうなぎを食べにいった。

その友達とは?


そう、前回の日記、酒盛りIN山中湖を主催した夫婦とです。


んー、土日一緒でまた今日も一緒だった(笑)

それなら一緒に住んじゃった方がラクチンじゃんなんて言ったりしてる。

そうすりゃぁ、お夕飯も2日に一回準備すればいいしなぁーんて。


今日は突然7時ごろ電話があり、

「スーパーで魚を見たら鰻を食いたくなった。食いにいかない?」

と突然誘われたのです。


んでもって、待望のうなぎを食べたわけです、はい。

とても高級感漂う鰻やさんだったなぁ。

そして、うなぎも、んまかったぁー。



それから、最近うちら4人の憩いの場、「夜デニ」へ直行。

夜デニとは?

そう、夜お夕飯以降にデニーズに行って、戯れるというもの。

今日はうちの近所だったので、本牧のデニーズでちた。



今年の夏休みの旅行は、その友達夫婦と一緒なので、今の夜デニの話題は、

もっぱらわいは。

ハワイの本なんぞを持って、いそいそ鰻やから移動したわけです、はい。


んでもって、結局話すことはハワイと関係なく、くだらない(ちょっと下ネタ)事ばーっかり。


まぁ、明日も仕事だしぃということで、早めに切り上げで帰り車で送ってもらいました。


んでね、帰りに車の中で仕事の話から食事の話になって、

お魚の話になったのね。


そしたらだーりんが突然、こう言ったの。








「ほら、魚をばっちょんぴっぴってしてあるやつ」






え?



もーいっかい。









ほら、魚をばっちょんぴっぴってしてあるやつ






え?




魚をばっちょんぴっぴ







ば・・ばっちょんぴっぴって何?









結婚して3年、知り合って5年たったけど、ばっちょんぴっぴってなんだよ?
















向こう夫婦も(?)

私も(?)






んー、いまだに言葉が通じ合わない、夫婦。

このままではいけない!!

勇気をだして、妻である私が聞いてみた。



sakura「ばっちょんぴっぴって何?」

「ほら、煮魚とかに包丁でバッテンに切り込みいれるじゃん?あれ。」





あー。

なるほどー。




でもばっちょんぴっぴっておかしくないか。








だって、ばっちょんぴっぴだぜ。


日本語かいな?

そんなもん、聞いた事ないや。

ばってんならわかるけど。




発音がヘンだよ。



みなさんも口に出してみると、おかしいのがわかります。



さぁ、みなさん、恥ずかしがらず、ご一緒に!



ばっちょんぴっぴ。




本牧のデニーズから我が家まではほんの数分。

その間中、結局ハワイの話もせず、ただただこの

ばっちょんぴっぴをひたすら言い合って、ひーひー笑っていた。



それからばっちょんぴっぴするもの=魚ということで、

ばっちょんぴっぴは魚という意味になった。


応用編として、ばっちょんぴっぴする=魚を食べるということにもなる。







ということは。。。。


今夜は関内の鰻やでばっちょんぴっぴしたわけだ。



んー、へんなの。



でも、こうやってへんな事ばっかりしてても楽しい仲間との旅行なら、

7日間一緒でもハワイでもどこでも楽しいに違いないと確信した一日だった。



さっきななに向かって、ばっちょんぴっぴって言ったけど、

無反応だった。


まんまに言ってみたら、おもむろにペレットを食べ始めた。


今夜は、まんまの方が人間の言葉わかるらしい。


 < 過去  INDEX  未来 >


sakura [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加