今日は旧正月ですね。
新聞の折込に中華街で、今日春節の獅子舞をやると書いてあったので、
ちょっと覗いてきた。
中華街の各門で獅子舞をやってるのですが、私が見たのはちょうど石川町から行った時に一番近い門になるのかな。
行ってみたら、平日だというのに、すごい人・人・人!
なんか人の輪が何重にもなってて、みえねぇーっつうの。
なんとか人ごみの隙間から見ようと、ぴょんぴょん跳ねたり、背伸びをしてみたり。。。。
獅子舞より、観客の方が勇ましかった(笑)
中国の方の獅子舞は、日本の獅子舞とちがって、躍動感がある気がする。
それに、おめめがかわいいのよね。
まつげがばっちばち☆
おめめもくりくりしてて、おまけにまばたきもできる。
だから、すっげぇかわいいと思う。
中国の獅子舞大好きです、はい。
もちろん、日本の獅子舞も、いいトコたくさんあるけどね。
週末はパレードもやるんだよなぁ。
また獅子舞出てくるみたいだし、行こっかなぁー。
今日は、仕事だったため、出遅れたので獅子舞さんに頭をがぶっと噛んでもらってない。
んー。
前の方で見ていた人は、がぶがぶやられてて、超うらやましかった(涙)
思わず、私もガブガブしてくれと、頭を突き出してみた。
全然届かなかったけど(汗)
まぁ、そんなわけで帰りは中華街に寄り道しました。
あーあ、来週はもう旅行に行くのに、全然まじで用意をしていない。
中華街なんかぶらついてる暇があれば、準備しろって!!
週末は仕事だというのに、どーしよ。
まぁ、無人島に行くわけじゃぁないし、最悪IDとチケットだけあればOKでしょう。
ということで、今引き出しからパスポートを出してみて、パラパラめくってます。
なんかさぁ、パスポートのスタンプの押し方って国民性でるよね。
日本ってきちんと、出国のスタンプの隣に律儀に入国って押してくれてる。
しかも結構真っ直ぐ押してある。
モルディブなんかも、ちゃんと押してあるわぁ。
まぁ、一日にいみぐれを通る人の絶対数が少ないから、それだけ丁寧なんだろーな。
それに比べ・・・
なんだよ!これはっっていうのが、アメリカ。
まぁ、一日にすごいたくさん人が来るわけだから、しゃぁないのだけど。
もうね、ページとか全然無視してますね。
スタンプもあっち向いたり、こっち向いたり。。。
数ページ抜かして、ど真ん中に、どーんと押してあってね、
で、その周りに日本のスタンプが、ちょこんと。
なんか、今の日米関係って感じ(笑)
あぁ、やっぱり逆らえないのねーみたいな。
おっと、もうすぐだーりんが帰ってくるじょ。
今日はうなぎです。っていってもスーパーで買ってきたので、味は期待してないが。
寒い寒い日々が続くので、ここいらでスタミナでもつけにゃぁ、やってられんわいと買ってきてみました。
今朝、まるごとチョコバナナを朝食代わりに食ってた私。
まんまが出てたんですが、妙にまるごとチョコバナナが気になるようで。。。
ソファーに乗ってふがふが、テーブルの下から見上げてふがふが、
ねっころがってても、こっちを向いてて、スキあらば飛びつこうという勢いでし た。
チョコなんて、食べたら死んじゃうのに、食べたかったのかしらねー。
それとも、バナナのニオイがきつかったから、チョコの匂いがしなかったのか。
飼いうさぎであるまんまは、まるごとチョコバナナを食べさせてもらえない。
それは悲しいことなのだろうか?
でも、身体に毒だから、これでいいのである。
もし、まんまが野生うさぎで、例えば(絶対あるわけないが)まるごとチョコバナナが草原に落ちていたら、食べたかもしれない。
でも、身体に毒だから、死んじゃうかもしれない。
どっちが幸せなのだろう?
あ、そうか!
まんまは飼いうさぎだから、食べたいと思ったのであって、野生だったらそんなもん食べられないって理解できるのか。
んー、春節の夜、くだらんことばっか考えてて、またしても旅行の準備をしてない
さくらぼぼであった。
まじ、やべぇ。
っていうか、ユーロってどんな札なんだろう(びくびく)
|