 |
 |
■■■
■■
■ はつもうでしてみた。
題名の日本語がおかしいのは仕様です(え?)
ということで、今年はいとこどのが成人式をむかえた為に「それならあなたも着物をきちゃいなよ☆」という母上の発言にて。 着物を着て初詣に行ってまいりました。
久しぶりでしたが、はじめて着た時よりもぎこちなくなったというか歩きも動きも結構楽な印象でございました。 まわりからみたらぎこちない感じだったかもしれませんが(笑)
和服はすきです。 本当は自分で普段に着たりして出かけたりしたいんですが夢のまた夢でございます(遠い目) ええ、必要なものの準備すら自分でできませんから。 高望みというか、私は希望だけはおおきいんだよなぁ(反省)
いとこどのも大きくなられた。 いとこどのは黒地私は桃色地の着物なのですが。 自分のはこう、自分では選ばないなぁという感じのものですが親が昔に買ってくれたものです。私の意見は全く聞き入れてもらえませんでしたが(笑)着物も帯も今ではたいそう気に入っています。 ありがとう>母上。
しかし、ここ何年かで久しぶりじゃなかろうか。 はつもうでなんぞ。 いろいろお願い事?してきましたが、自分的にはがんばるから見守っててください的な感じなんですよねいつもお参りは。 さて、どうなるか1年(はるか彼方をみてみる)
2010年01月03日(日)
|
|
 |