もみじあおい
佐伯りあ



 おあいしてきた。

風邪をひいておりました。
・・・おります?おりました?

まあいいや。

ええと。
実家へ移動途中からなんだか頭が痛いしおかしいなぁと思ってはいたのですけれど、帰宅後寝て起きて、まだ頭が痛くてどうしようと思いつつ身体がなまっているせいかなと思い(そういう考え方がもう・・・)
ラジオ体操をやったりしたんですけれど、全然治らない。
もしやと思い熱をはかったら久しぶりの体温を記録しました。
あああああ。
や〜ら〜か〜し〜た〜。
やってしまいました。
いえ、疲れもあったんだと思います。普段やらないことをやっているので。現在進行形で。
ということで。
2日間寝込んでおりました。そして、熱が下がらないのが脱水の関係もあるということを失念して回復が遅れ(ばかだ・・・)アクエリアスを飲んで熱は下がりなんとかなったわけです。

ということで。
京都へいってきました(?)

毎年恒例ですが、今回も御室さんに会いに行ってきました。
親友Kと二人旅です。
行きの新幹線の中、ひたすら近況報告および本日の行き先について相談し、あっという間に京都に到着。
ふらふらと嵐山へ。
途中。去年もハマった布団屋さんに行き、今年はKをはめる(笑)
結局私は今年も買わなかったのですが、Kはお買い上げしていきました。
で。行ったことがないということでとりあえず渡月橋へ。
散策をふらふらして、人力車の男前な背中を写真に収めたりして(えええ・・・)一路、仁和寺へ。
入ったとたんに柱に抱きつく(変態です)
ここからは、変態でした。どこへいってもにやにや。でも本当入ると空気が違うのです。右手から肩にかけてぴりぴりしてなんだか本当に色々なものが抜けていっている感じ。何が?え?わかりませんが・・・。
御室さくらさんは3分咲きという表示ですが結構咲いていて嬉しかったです。ふたりで一心不乱に写真をとりまくって疲れました(笑)
たぶん・・・2時間近くはいたんじゃないかと思います。予定軽くオーバ(笑)ということで、急いで移動。北野天満宮さんの近くの本当は湯葉を食べたかったのですが大変たいへん混んでいたので、第二候補の町屋の喫茶店へ。カレーを食べましたがおいしゅうございました。
そして、移動して八坂神社・・・の近くのお店をうろうろうろうろして。
もう京都は駄目ですね、今回は無職というストッパがありましたので買いませんでしたが、和雑貨の宝庫で買いたいものがたくさん。でも、高いんだ・・・。
で、てくてく歩いて京都駅へ。
細道好きの私は主な方向のみ考えてあとはどこともなくうろうろ行くのですけれど途中で美味しそうなパン屋さんを発見。買ってみる。あと、イタリアンレストランを見つける・・・看板の値段の安さにふたりでわあわあ言うという行程を踏みまして(笑)京都駅へ。
デパ地下でいつものお菓子を購入して、おばんざい弁当を購入して赤福を買って上官で帰宅しました。おばんざい弁当おいしかったです。どうしてあんなに美味しいんだろう・・・。量が多かったのでおばんざいおかずセットみたいのをふたりでシェアしたので凄く安かったし。
それにしても、上官は少し寂しかったのです。この時期はもう少しお客さんがいてもいいんじゃないかな?やっぱり自粛なのだろうか。

ということで。
大満足の一日でした。
お付き合いいただいたK、本当にありがとう。
あと、京都も上官もありがとうです。

2011年04月16日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加