もみじあおい
佐伯りあ



 再スタート。

関東に戻ってきました。
長距離ドライブはちびははじめてだったので心配しましたが、車に慣れたのかほとんど泣くことなく終了しました。途中、サービスエリアの授乳室に行きましたが、きれいだなぁと思いました。初めての外での授乳も問題なく出来たし。
そして、なぜか体重計があったので測定・・・。うん。わかってた。現実はそのくらいだろうってわかってた・・・。
大きくなったなぁちびさん。

こちらにきたは良いけれど、食料がこう本当に米一粒も無く、掃除はしたとドヤ顔でしたが布団の準備もしていないしどういうことなのという感じでキレかけ・・・。うん。そうね旦那さんの生活に対する状況判断能力のなさを舐めていたなぁ。気が利くってことはないものな(遠い目)
と、義父母さんと父母を総動員していろいろ準備。

1日目は移動と、ちびの箪笥を買って、カラーボックスを買って、少し整理して。自分の布団などをとりあえず出して、眠れる状態にして、ともかく就寝。父母はホテルへ。
2日目は、この際だからと、税金とかもろもろの必要書類と不要書類の区別をしてもらって。
父と旦那さんにちびさんを任せて母と赤ちゃん本舗へ行き、メリーを購入。
そして、食料の買出し。
帰宅してメリーを組み立ててやってみたらちびさんは興味深そうにじーっとみたり見なかったりしてました。
この日は母が泊まってくれました。

3日目は朝から掃除と必要なものの書き出しからスタート。
旦那さんにここを1年前から整理しろと言っているだろうということで押入れの一部を整理させ。ちなみに、ほぼ全部捨てるものだったわけなんですけれどね。
母と別れて、義父母と赤ちゃん本舗へ。ベビーカーを購入。そのほか必要なもので安いかなぁと思うものを購入。
あと、お米買って。義父母のおうちで遅めのお昼ご飯。そしてちびさんの授乳。義父母にちびさんと戯れていただき帰宅。

そして。
本日を迎えました。


怒涛の3日間であった・・・。
人が多いところに出るのははじめてだったのでサービスエリアとかショッピングモールとかでちびさん目をかっぴらいてびっくり。泣くかなぁと思ったのですが、何とか大丈夫でした。
あとは、なんだか知らないけれどよくしゃべるというか、何か違うってことを伝えたいのか起きている時にあ〜あ〜う〜うあ〜と話します。
義母曰く、歌っているのかな?歌がすきなので、ばあば(私の母のこと)にたくさん歌ってもらっていたからかな?と。
思わず、涙が出てきてこらえるのい苦労しました。
ああ。ちびさんも私も愛されているのだなぁとしみじみ。

今でも正直泣いちゃうのですけれど。
もともと涙もろいですがよりいっそうになったかな。

さて。ここから再スタートです。
やることが結構あるので少しずつやっていって。
まずは、ちびさんとの生活に慣れなければ。
ちびさんにこちらに慣れてもらわねば。


毎日、頑張って生きていこうと思います。

去年もこんなだったなぁ。
ただひとりだったけれど。

2012年04月02日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加