 |
 |
■■■
■■
■ 安心感と罪悪感と。
ハイハイをするようになり、動く範囲が格段と広がりました。ええ・・・すでに台所まで行きます。うむむむ。 いよいよ事故予防というかしっかりと気をつけなければいけないなぁと思います。 とりあえず、本人にうごうごしてもらいどういう感じかを確認。ちいさいものを箱の中にしまいふたをつけてみました。 あとは、コードだよなぁ。まあそれはしょうがない部分もあるので様子みてみます。 なるべく視界にちびさんをいれるよう心がけようと。
ハイハイをたくさんしろ〜ということで本日は児童館へ。 ハイハイして遊んで泣いてきました(笑) 私が離れると一定時間頑張るけれど泣いちゃうみたいです。 いや、皮のさ・・・キーホルダーを作りたかったのよちびさんの。 無事に出来たよ。ありがとう。 つづりをどうするかしばらく考えたけれどのばすパターンでやってみた^−^
そんな中、足が動くたびにコキコキポキポキ音がなるのが気になりだしました。 う〜ん。 結構な頻度で鳴るんですよねこれが・・・。 以前も股関節大丈夫かなぁと心配していたり、足の太さとかも気にしていたんですが・・・。 う〜んう〜んと悩んだ挙句、もううだうだやめ〜ということになり白黒つけるぞと整形外科に行ってきました。 おじいちゃんドクタはちびさんをみるのが久しぶりのようでにこにこにこにこでやさしいドクタでした。 じっくり触診してもらい、レントゲンも撮ってもらい股関節は問題なしと診断されました。膝とか足首とかもあんまり可能性はないだろうから大丈夫でしょ〜とのこと。良かったです^−^ ちびさんも診察中も検査中も泣かずに頑張りました。 ありがとうちびさん!!
そして終了後やはりちょっとした罪悪感がきました。 やらなくてもいいレントゲンをさせてしまったのではないかうんぬん。 はなり私だなぁと自分でぼんやり。 でも気になってどうしようもない場合は親のエゴだけれど子供を心配するというところからだしうだうだうだうだ。 しばらく悩んで終了。
無事で何よりです。 頑張って大きくなろうね。
2012年09月19日(水)
|
|
 |