| ф:::фこれがあたしф:::ф |
| <<過去のあたし |
| 2005年02月02日(水) ごぶさたごぶさた。番外編その2。 |
| 番外編の続き。 ついでに最近はやりの「ソーシャルネットワーク」 あたしは基本的にmixiだけど。。 コミュニティーとしては今までも似たようなものはあったとおもうのね。 自分のスペースがあってプロフィール書けたり、友達のリンクとか登録とか。 実際試したもので近い感覚を持ってたのは、 インフォシークのプロフィールサービス。 日記もかけたし簡易メールも掲示板もあったし。。 でも、コミュニティーへの登録を通じて仲間を増やすとか。。 そういう仕様は弱かったのかな。 招待制ではないって所もだいぶ感覚が違うのかな?? あたし自身はいくら招待制といったって。。 全てをさらす気分には到底なれないし。。 月日がたてば結局他のコミュニティーと変わらなくなるかもなぁ。。なんて。 ■mixi 招待されて参加。 ☆日記はmixi内に直接書くか外部のブログを設定するかどちらか。 ☆携帯での閲覧とかの仕様はけっこうよい方。 デザインは特に選べないけど使い勝手で一歩抜きん出ているかも。 有料版がでちゃったので今後いろいろ制限きつくなっていくのかな。。。 ■キヌガサ 招待なしで一部参加可。 ☆最近携帯メールで日記の更新が可能になった。お題もあり。 ☆つながっちまいな的なイメージは結構好み。 mixiではグループ(コミュニティー)への参加が友達増加のきっかけになったかもだけど キヌガサはグループになんとなく参加しきれない雰囲気が。。。 なんでかなぁ???機能追加が割りと頻繁で、まだ発展途上中ってかんじ。 ■Echoo ゆびとま(同窓会システム)と統合。そちらに登録済みだと招待なしで参加可。 ☆地味目だけどゆびとまとの連携で、なんとなく信頼度が高い気もする。 ☆外部で書いてる日記を設定しても表示の具合が確認が出来なかった・・。 登録した頃はキヌガサやGREEの方がイメージあう。。って思ってたんだけど。 使い勝手の問題か、参加してる”ひと”の数や雰囲気の問題か。。 圧倒的にmixi使ってる時間が長いですね。。なんでだろう。 まぁ共通してるのは、プロフィールが設定できて、日記が書けて、 コメントできて、メッセージ送れて、グループに参加できて、 本やCDなんかのレビューが書けて。。 繋がるきっかけが手ごろなところに転がってるから繋がりやすいんでしょうね。 仕事に生かしたり、生活の情報源にしたり使い方は人それぞれだけど。。 悪用したい人にもおいしい気がする。。。 そんなわけであいかわらずです。 次回はふつーばーしょんで。(笑) |
| 未来のあたし>> |
家族サービス(?)のため土日は自粛中(-_-;) 本文中のボタンは文字が変わる投票ボタンです。 押すと、よりお楽しみ頂けるかもしれません。少なくとも『あたし』が歓喜します。 |