2007年08月24日(金) |
bufferins/54−71 @下北沢SHELTER |
WINDA presents 「 狸穴からMUSIC vol.2 」 1 : 54−71 2 : bufferins 2 : M.A.G.O. 3 : winda (WateL/ex.Watering Society/ex.キウイロール)
この日は、2年間待っていた、北海道札幌のbufferinsの上京LIVE!! しかもさちよさんの知り合いのWINDAさん企画とのことで、久しぶりに 54も見れちゃううえに、さちよさんとも会えるといううれしいイベントに!! しかし当日、やはりかけつけで19:30過ぎに到着すると、なんと54−71 がTOPで!!(涙) フロアーに降りると、最後の曲「reveal」が始まったところだったが、 「この曲もまだやっているんだ!」と密かに感動! 髪が伸びてたビンゴさんも、少〜し歌っていた。 あいかわらずセクシー短パンのboboさんと、かなり痩せたリーダーの 鉄壁のリズム隊はそのままで。 やはりこのBANDはすごい、と再認識のLIVEだった。 54メイニアの方々と久々の再会が出来たのもうれしかったね(笑) そしてゲリラでやったというさちよさんのVJは、なんとステージ後ろの 壁をスクリーン代わりにしていたので、リーダーの上にモロ映り(笑) なんかあのリーダーがまぶしそうにしてたのがおもしろかった! さすがさちよさん、リーダーにあんなことするなんて勇気あるなぁ(笑)。
お目当ての「bufferins」は2番手で登場! 名曲「キボウノカケラ」から始まり、「沈殿」と続く繊細な爆音に、感激 しながら酔いしれる!! ・・・といきなりユキさんの弦が切れる(苦笑) 「“pond”で絶対弦を切るから、最後にしたのに(苦笑)」とユキさん(笑) しかし今回はスタッフさんが迅速に弦を張り替えて、フライングVのまま 続行。 ほっ。 しかもその間はBa.フジサキさんの爆笑MCが聞けた(笑) フジサキさんも変わってないなぁ(笑) ここで大変うれしい新曲2曲。 バファらしい、暗くて激しくてでも繊細な曲と、「豊平川に落ちる夕陽を 見て作った」という爽やかな曲。 うー、どちらもすばらしかった! 音源化、切に希望!!! 最後はエイプリルズとのスプリットの曲と、「pond」。 「pond」で4人のエネルギーが爆発!! ユキさんはギターをかきむしる! そりゃあ弦も切れやすいだろう(笑) 一番好きな「ショドウ」が聴けなかったのは残念だったが、新曲を2曲も 聴けて大感激のLIVEだった! あー次回も早く東京に来て下さい!(笑)
初見の「M.A.G.O」はサンプラーみたいな機械を操る女子とアコギ女子 のデュオで、なんとも不可思議な音・曲・キャラクター(笑) でもあの空手の型みたいなサンプラーの操り方は、勇ましくかっこよかった! MCは関西人らしく、めちゃめちゃおもしろかった! 54とよく対バンしていると後日知り、納得(笑)。
初見ながら楽しみにしていた「WINDA」さんは、予想していた繊細な爆音に、 予想外の独特なヴォーカルさんの声で、ぐいぐい引き込まれた。 そしてやはりドラム(ex.キウイロール)がすごかった! toeの柏倉さん以来の“歌うようなドラム”。 札幌爆音界出身者のBANDはやはりすごいね(笑) そして、すばらしい企画をありがとうございました!
ころちんが54に間に合わなかったのが、大変残念!! (LIVE全部が終了後到着し、合流・・・涙) でも久々に一緒に食事が出来てうれしかった♪ さちよさんとも、みんなで品プリに行く約束したもんね(笑) 絶対行こう!!
|