![]() ![]() ![]() ![]()
どういうわけか何年も詣でそびれていたところが、数年越しの念願叶って、今年は京都の八坂神社へ初詣に出掛けることができました。 屋台の豊富さにも驚きましたが(焼き筍に少し心惹かれました)、参詣する人たちの多いこと、多いこと。これだけの願い事を聞かねばならないのだから、神様はよほど記憶力が良くなければ務まらないだろう、クリスマス前のサンタクロースとどちらが大変かしらん、などと宗派を飛び越えた心配をしつつ、でも自分の願望をきっちりと伝えて参りました。神様の過労を案じつつも、それはそれ、これはこれであります。 無事にお参りを済ませた後は、よーじやで細々とお買い物をしたり(油取り紙が有名ですが、私はこちらのリップクリームがお気に入りです)、鍵善で芸術的な美味しさの葛きりをいただいたり(もしおなかとお財布が許すならば、一杯目は黒蜜で、お代わりして二杯目は白蜜で、と贅沢をしたいくらいでありました)、商店街の看板猫に癒されたり、お洒落なデニッシュ食パンのお店を探したり(散々迷いましたがなんとか辿り着きました)、お店の造りがとても愛らしいドーナッツ屋さんを見つけたり(次回は必ず立ち寄ります)、思いがけず通勤用にぴったりの鞄を見つけて衝動買いしたり(ローズピンクの革製のショルダーバッグ)、京都の町は一本路地を入って歩いてみた方が面白い、と実感した一日でした。 そして、我々母娘の方向感覚は二人分を足してようやく一人前である、ということも。 ![]() ![]() ![]() ![]() |