ツユイリもまだですが、テレビでは水着特集とかやってました。
やー、今年は海に行くチャンスがあるかな?
ないよなー
今年も色とりどり、デザインもさまざまですが、全体的にはおとなしめ?
でも布がおとなしくてもラインストーンとか、飾りがちょこちょこ付いてたりして
デコラティブではありますが。
あたしも水着を着るときは、パレオのかわりにタカラジェンヌが背負ってる20kgの大羽根
でもしょいましょうかねぇ。背負って、頭にもマリーアントワネットのようなダチョウの羽根飾り
とかかぶっちゃって。
多少お腹が出てても、みんな羽根に眼がいっちゃうでしょ?
タカラジェンヌの羽根といえば、あたくしの大好きなジェンヌさんは、実は鳥が大嫌い
なんだって。見るのも触るのもダメなので、宝塚に入って一番イヤだったのが実は羽根を
しょうことだったんだって。
それなのに昔の舞台を見ると、キジの剥製みたいなん持って日舞を舞っている…
弓舞というのかしら。弓の端にも羽根がついている…衣装にも…
まぁ…まんじりともしていない様子の表情の下で、実はとってもがんばってるのね、
と思うとたまらなく愛しいです!!
好きになると、その人のすべてが愛しいものですが、もうホントにラブなのです。
話は戻って、今年は海レジャーにいけないとしても、やっぱり水着売り場に行くと
心躍るよね。
マネキンのウソ体型に騙されつつ…
とりあえず見に行くだけ見にいっちゃうかな。
今日のノーティス
佐世保の事件の、加害者と被害者が一緒に写った写真が、ネットに流出してますね。
匿名性の高いネットでの、こういう人権侵害を見るにつけ、荀子の性悪説を思います。
写真を流した人の意図がどんなものか判りませんが、やはり短絡的じゃないかと思います。
きっと「犯罪者に人権なんてあるものか」という青臭い正義感じゃないかな。
私が、日本人の最も良くない気質だと考えてる部分を見るようです。悲しいですね。
|