いきいき定点観測記
Katsura



 営業なら仕事があるんだけどさその後

まあ、詳しく聞いてみたんですよ、話とか。
条件面としては「基本30万円+インセンティヴ。ただし結構ハード」とのこと。
まあ月々30万円保証だったら仕方あるまいか。去年バイトでやった
悪徳セールスはフルコミッション(※完全成果給)で、月給8万という
悲惨な状況の人がいたもんな。そういえばその人は夢を見ていたよ。
上にあがったらコミッション上がるから、ベンツのS700とか買うんだって。
そんなこといいながら鍋で米炊いてたっけ。いいのか、そんなんで。

それはさておき。まあ営業の世界というものはかくも厳しいもの
なのですが、そんな中、不動産系営業で30万円保証というのは
わりかし魅力かなとか思ったりしたんですが。全国に飛ばなきゃ
ならないかもしれなかったんですが、まあ住まいの心配はしなくても
ええんじゃないかと。

までも、気になることはあったんですよ。

「去年は100人単位で募集したんだが、採用した人間の質が悪くて
使い物にならなかった。"あいうえお"が書けなかったり(※わざわざ
書く必要はないかもしれないが、当該人員は義務教育世代だ)"九九"が
わからなかったり(※わざわざ書く必要も無いと思うが、男塾生では無い)
(※そして誤変換で「男熟成」と出てしまったことは書かないほうが
良かったのかもしれない)」

などと言われてしまってはね。
そんなわけで今回はきちんと会社説明会をする腹づもりでいる
そうなんですが、今度は人が集まらないんだそうな。まあたしかに、
今日のNHKニュースとかでも、銀行の採用が増加するっていうお話だし。

それにつれてかどうかわからないんですが、雇用情勢は結構改善の
方向に向っていて、それで、人材派遣業界が成長期から安定期⇒業界再編
という流れになってきてるんだかなんだか。パソナの社長もマイ客船(数十億)
買ってる場合じゃねえよ。いやそれはどうでも言い話で。

そんな状況の中で、供給過剰でどんづまりの不動産業界を志向する人間
というのは、よほどの変わり者か野望に燃え盛ってるんじゃないかと。
大学行って就職無くてもローに行くっていう手段もあるわけだし。

そういえば親戚の子が大学院行くってんでママ上に金を借りたそうなんだが、
ママ上はなんだか勘違いされて「あれは留年したからに決まってる!
男はどうしてこんなに情けないんだか」とか、そんな説教を受けましたが、
その後田舎に帰って、何も説教がないと言うことは、その親戚の子が
ローに行くって言うことがわかったからではないか、と勘ぐったり
してるんですが。まあそれはともかく。

とりあえず「もし受けないにしても、興味がある人間がいたら紹介してくれ」と、
人買いになってくれという依頼を受けました。まあ生返事なんですけど。
今年も100人採用を目指すとかなんとか。っていうか去年の100人はどこ?
大丈夫か。

そんなわけで働いてみたいとお思いの方は私までご連絡下さい。売ります。


2004年03月10日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加