ここだけの私

2004年02月23日(月) 学習参観&懇談会

小学校2年生になるれいちゃん。
本当は火曜日のはずでしたが、
担任の先生の都合で
月曜日に学習参観と懇談会をすることになりました。

よっちゃんは幼稚園の延長保育でお願いできるので、
心配はいりませんでしたが、問題は3歳のあーくん。
今までの経験から、最後まで参加した事なし(^-^;
今日もおもちゃとお菓子をリュックに忍び込ませ、
ちょっと遅れて学習参観に行きました。
なぜか小さい子はあーくんだけ。
出来るだけ授業の邪魔をしないようにと、
廊下の方から、れいちゃんの様子を伺っていました。
家ではわがまま娘も、学校ではしっかり集中している様子。
まずは安心、安心。
授業が終わって、懇談会の間、子供達は違う部屋で待機。
あーくんはもちろん私と一緒で懇談会に出席。
ただ、この日のあーくんはいつもと違う!!

なぜかって・・・

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2年生最後の懇談会と言う事で、
学級費を使って、飲み物がでたのです♪
どさくさに紛れて、お菓子をぽりぽり食べるあーくん。
でも、でも・・・
すごくお利口さんにしていてくれて、
ミニカーで静かに遊んでいてくれたし、
ちょっとつぶやく言葉は、
他のお母さん達を和ませる役目もしていました(*^_^*)
後半は眠くなってきて、スヤスヤ。
時々いびきをかいては、
やっぱりみんなを笑わせておりました(笑)

ただ、懇談会が意外とあっさりとしていて
あっという間に終わったので、
ちょっと物足りなさを感じましたが、
こんなものなのでしょうか?
参加したお母さんの人数、15人。
(-ω-;)ウーン・・・・・・・・・・・・・・

ま、それはそっちに置いといて、
話しの内容は主に、男の子の事。
元気が良すぎると言うか、乱暴と言うか・・・
女の子のお母さんがほとんどで、
結構男の子から攻撃されてる事が話題になりました。
もちろん、うちのれいちゃんも同じ。
2年生になると、
異性の意識も出てくるようで、
子供達の間で、いろいろとあるのでしょうね。

とにかく、今日は子供達が3人
それぞれに頑張ってくれたので、
本当に感心した1日でした♪



 old log  目次  next


ten | MAILHOMEBBS