[PR] インプラント Pas si simple

Pas si simple
MAIL  BLOG  BBS



<<>>
2003年05月12日(月)
就活らしくない就活
この土日は活動的だったので、
今日は月曜日という感覚があまりなかった。

そしてやっぱり昨日は久々の再会ということもあって、
友達と遅くまで話してたし。
話が尽きないわ〜
でも綾小路きみまろの話とかしてたんだけど。苦笑。

そんな感じで予定してた時刻に起きられなかった私たち。。。

まぁ、よしとする。

今日は地元企業の合同説明会(面接会)なので一緒に出かけることにした私。
だって誰か地元の友達に会うかもしれないし〜

会場に行くと案の定、友達発見。
うーん、行ってよかった。

企業の話は聞かず、適性検査をして、人事院の話を聞く。
あとは友達と近況報告などの話をしていた。

そんなことをしていたらいつの間にかお昼も過ぎてしまい、そこで会った友達と遅めのランチを取る。

私、昨日からうちに来てたYちゃん、高3の時のクラスメイトA、高2の時のクラスメイトJちゃん、同じ高校&大学のY子の5人で。
実は同じ高校ながら始めて会った人同士の子もいる。
私は全員とお友達だけどね。

それでも話はいろいろ盛り上がる。
「○○先生に子供生まれたらしいよー」なんて。
そして、かなりの方言トークだったかも。
かも、というのはきっと無意識で話してたと思うから。

なんか今日はしゃべり倒した!!って感じでした。
久々に会うのに変わらず話せる友達っていいですね。

あ、Yちゃんとは一緒に行ったけど、
あとの3人は偶然会ったんだよ。
いいよね〜こういうの。

ランチのあとは地元の大阪事務所に行って採用試験の要項をもらう。
募集要項見て見ると・・・
なんじゃこりゃーーー!!

試験会場1ヶ所しかない。
しかも実家から車でも電車でも2時間の距離。
(同じ県内なのに)
そして8:40集合ってなんなんですかー。
田舎だから交通網は発達してないし、、、

先が思いやられるわ。

こんなことを書いてる時点でやる気がないのがバレバレだけど。

だってね、企業に出すESや履歴書代わりにあたる(?)、
「志願書」書けないよ。
自己推薦文って、つまり自己PRよね?
就活とは違うと思うし。

なんだかんだで、
一般企業、公務員、教員採用試験、
とすべてに手をつけようとしてる私・・・。

こんなどっちつかずでいいのか。

ほら、二兎追うものは一兎も得ず、って言うし・・・。

でも、今日は、久々の友達にも会えたし、
いっぱいいろんな話したし、
昨日のお茶会に続いて、リフレッシュ気分でした。
今日はホントのところは就活の一環だけどね。

でもいいよ。
こういうの。

明日は学校。





↑コメントの変わるエンピツ投票ボタン

だって、きっとどうしようもないことになるから。
こんな私は投げやりですか?

いろんなことに手を出そうとすること、
逃げ道的なことを考えようとすること、
やっぱりやってみなくちゃわからない。

手を広げるのが良いのか悪いのかも今の私にはわからないし、
逃げ道的なことが実は本気でやりたいことなのかもしれないし、
それはわからないけど。

先の見通しを考えないと不安な私だけど、
走りながら考えるのも、実は結構好きだったりします。


<< >>

My追加



Design by shie*DeliEro
thanks for Material→ふわふわ。り