苺香のサイトへ苺香へメール日記の目次へ

「イマココニアルモノ」

いやー、やっと聴きました「イマココニアルモノ」。SoundScheduleの初メジャーアルバム。発売日当日に買ってはいたんですが、中々聴く時間がなくて、今日になってしまいました。

やっぱり、良い曲ばっかりだというのが正直な感想。メロディーも良いんですけど、やはし詞も良いものです。なんか、言葉遊び的な所が多かったりするところなんかが特に。深いですしねぇ(私はその何分の一か、いや何十分の一を分かっているのか・・・という感じですが/苦笑)
ほんま、これから多分聴き倒します!やったね!(謎)

ではでは、昨日の「Bサンデー」。パーソナリティは、ロザンとSoundScheduleのボーカル、大石さんの三人です。
先週の放送(公開録音分の放送)で、大石さんがロザンの出囃子(漫才等で舞台に出てくる前に流れる音楽)を作ったと話していて、それを今週の放送で流すと予告していたので、実際に作られたものが流れました!確かに、前の放送の時に大石さんが、「ずーっと、ロザンロザンロザン・・・って言ってるやつですよ。」と言っていた通り、ずーっと『ロザン、ロザン、ロザン、・・・』と、かっこいいメロディーにのせて大石さんが歌っている歌でした(笑)かっこいい歌詞がついたら、ほんま普通にサウスケのアルバムに入っていたりしそうな感じ。ロザンのお二人(特に菅さんが色々言ってましたが)は、かっこよすぎるので出囃子には向かないと言ってました。菅さんが、色々ダメだしした後、また作ってきてとのこと(笑)というか、曲の長さがちょっと長めだということで、短くしたらいけるんちゃうかな??とも言ってました。今後の展開に期待!ロザンの漫才の前に大石さんの「ロザンロザンロザン・・・」の歌声が聞こえることもそう遠くないかも・・・?!
あと、このラジオは生放送で、観客がスタジオ内に入って放送しているんですけれども、その観客の募集方法が、今までは(7月いっぱいまでは)毎週番組の最後に菅さんが発表するキーワードを書いて普通に応募する方法だったのですが(そのキーワードはその回の一番盛り上がった単語になることが多い・・・/笑)、来月からは(あれ、8月だけだったかな?)、あるテーマを発表しておいて、それに当てはまる人(当日それで行ける人)で多分当たった人が観覧に行けるという方法に変わるみたいです。で、例としてあげていたテーマが色々あるんですが、菅さんが一番最初にあげたテーマが、「水着を着た人」!!いやー、言うねぇ菅さん!(笑)他にも色々あって、浴衣を着た人、親子、歌の上手い人、等など。私も前から結構ハガキ出しているんですけど、一度も当たりません。だって、一回の観覧の人数、多分8組とかだと思うんですけど・・・(昨日のは多くて20組くらいだったみたいですが)。それって、倍率すごくないですか??こうなりゃ水着着ていくかぁ!!(←ヤケ/笑)
2002年07月15日(月)

一つ前の日記日記目次一つ先の日記
「苺香の平々凡々写真日記」とか見てみる?
苺香のお笑い日記 / 苺香
苺香の運営するサイト ”Cosmic Imagination”へ (休止中)