美に触れた。 |
今日は、松竹の一月のチケ発売日。
昼頃からしか時間がなかったので、急いで行ったんだけど、なんとオジオズ単独完売!! 前から、チケットが当日で売り切れてたような気がしていたので、結構やばいかなぁ〜とは思ってたけど・・・。ここまですごいとは思わなかった。(失礼) あれかな、もう学生(高校生)が休みだったりしたからかな・・・。残念。ものっすごい行きたかったのに!ちぇっ。とりあえず、まだ諦めてはないけども。 ”せんたくおばどらばさみ”は無事購入。楽しませてもらいますっ♪
で、午後からは”美道楽”という、ヘアファッションショー(?)のようなイベントへ。 メインは夜7時からのファッションショーだったんだけど、どんな感じのイベントだか全然わかっていなかったので、とりあえず早めに行く事に。 そしたら、ほんとにものっすごい早かったみたいで、なんか人が全然いなくて。 しょーがないので、とりあえずその会場だった中ノ島・中央公会堂内をうろうろして、建物の内装(?)を見て楽しみ、そしてその横にあった、中ノ島図書館へも行ってみることに。 中ノ島図書館自体が結構古い建物だったんだけれども、建物内も本も結構な年代もので。 なんか荷物をロッカーへ預けなければいけないシステムになっていて(大きな図書館だとどこもこんなシステムなんだろうか?私は初体験だった。地元に小さな図書館しかないもので・・・)。 階段もなにもかも歴史を感じさせるような雰囲気だった。 で、持っていっていた暇つぶし用の文庫を読みきってしまっていたので、その図書館にあった本をちょっと読んでさらに時間つぶし。 そして、適当な時間になってから、会場へと戻って行った。 それからまた公会堂内をうろうろしてたら、なんか知らない間にファッションショーの整理券が配られていたみたいで、気づいたらものっすごい人が並んでいた。 しかたがないので、その列の最後尾に並んで。こんなに後ろだと、舞台から遠くの席になるかな〜と思ってたんだけど、実際中に入ってみたら、全然そんなことなくて、結構前の方で見ることができた。 で、このイベント自体は、関西の理美容専門学校生による、ファッションコンテストと、小さい子供たちのショーと、本物のモデルさんたちによる2003年春のコレクションとかいうショーと、base芸人によるファッションショーと、そんな感じだった。 ファッションショー自体が初体験だったので、ものすごい新鮮だった。やっぱりモデルさんはキレイ!顔は小さいし足は長いし。かなり素敵だった。モデルウォークを習得してみたくなった(笑) で、やはり私の中でメインとしていた(笑)芸人さんたちはというと、出ていた芸人さんは、ロザン、サバンナ、フットボールアワー、ザ・プラン9(お〜い!久馬さん、ナギナギオさんだったかな?)の8人で、そんなにゴテゴテした感の服装でもなく、素直にかっちょよかった。それぞれの雰囲気にあった服装だったし。実際出てきていた時間っていうのはすっごい短かったけど、あれだけ近くで見れたら、もうけもんやね(笑) あと、このファッションショーの様子(多分芸人さんの部分がメインだと思うけど)が、KBS京都&サンテレビでの「よしもと興業京都支社」で放送されるようです。日にちも言ってたけど、聞き流してしまったわ(汗)今月か来月の月末だと思うんだけど。見れる方は、要チェックです!
あと!今日友人から連絡があって、なんと見事にロザン単独チケゲット〜!やったvv さすがこういう運には強いよ、Nちゃん!(笑) とりあえず寒い中、当日並ばなくて済むのね・・・。ほっ 一月も色々行けそうだ♪
ではでは、今日はこのへんで。
|
2002年12月10日(火)
|
|