お疲れ様でした! |
今日の「Bサンデー」、パーソナリティはロザンと、SoundScheduleのボーカル・ギターの大石さん。
オープニングトークは、昨日あったサウスケワンマン追加ライブについて。 昨日なんばHatchであった、サウスケワンマンライブ。お客さんは約1500人が入っていたそうで、しかも野郎率が割と高かったらしいです。(実際、私もちょっと前よりかは多いな・・・と思った) また、演奏を間違うことはあまりなかったらしいんですが、アレンジ(アドリブ?)が多かったんだとか。 音楽のライブでのアドリブはかっこいいけど、漫才やと全然やな!という話になり、菅さんが、「漫才でアドリブした時に、宇治原、凍りついたもんな」と言ってました(笑) また、大石さんは昨日は、何をしゃべったのか覚えてないくらいテンションが高かったそうなんですが、菅さんもそういうことがあるそうで、菅さん曰く、「(ものすごいテンションがあがって)トリップ状態になると、絶対噛まへんし、絶対ウケるようになる。一人でばーとしゃべってる」んだとか(こういうことはボケの人に多いらしい)。それってかなりすごいですよね〜。 ちなみに、そんな状態は芸人を約7年やってきて、一度くらいしかないそうですが。その時、宇治原さんは、ただ横で突っ立ってるだけなので、楽だったそうです(笑)
また、先週の放送はセレッソ大阪の選手がゲスト出演されていたんですが、その放送が終わってから、三人ともメルアド交換をしてもらったんだとか。 宇治原さんはめっちゃ緊張していたので、そんなことを言い出すことはできなかったんですが、菅さんが「してやって下さい〜」的なことを言って、交換してもらうことができたそうで、その時の菅さんは、神様のように見えた(by 宇治原さん)だそうです(笑) で、その後”お疲れ様でした”という内容のメールが三人に送られてきたそうなんで、三人とも返事のメールを送ったんだとか。が!それからまたメールが来たのは、菅さんと大石さんだけだったそうで・・・。一番サッカーが好きだ!と主張していたのは宇治原さんだったので、すごい辛そうでした(笑)また、そんな宇治原さんに追い討ちをかけるようなものがもう一つ。菅さんは、昨日もメールが来たそうで!内容は、”ロザンさんってすごい有名ですよね。菅さんも宇治原さんもすごいおもしろいです”とかいうようなものだったそうで、宇治原さん自身は、とりあえず、宇治原さんもおもしろい!と言われていたので、よしとしようという感じでした(笑)
SSCのコーナーが終了したため、今週から新しいコーナーがスタート。 題して、「携帯で遊ぼー!のコーナー」。 どうやら、携帯電話を使って、色々遊んでいこうというコーナーだそうです。今週はまだ始まったばかりなので、携帯について話しているだけでした。 電話の登録のグループ分け話。大石さんの携帯には、ロザンのお二人は”芸能人”というグループに登録されているそうなんですが、宇治原さんの携帯には、大石さんは”仕事”というグループに登録していると思ったら、実際は”社員エトセトラ”というグループになっていたんだとか(笑)そして、菅さんの携帯には、大石さんも芸人仲間も全員”アルバイト仲間”というグループに登録されているそうで、それは何故なのかというと、菅さん曰く、「(芸人という職業は)定職じゃないから」だそうです。そう言われれば・・・納得?が、宇治原さんは”親友”というグループに登録されているんだとか。仲良いんですねぇ〜。 また、ロザンのお二人の中では、”カメラ付き携帯”は必要ないということになっていたそうなんですが、菅さんが携帯を買い換える時に、カメラ付きじゃないのが良かったんだけれども、やはり良い機能のものはカメラ付きじゃないとなかったそうで、仕方なくカメラ付き携帯を買ったそうなんです。すると、宇治原さんに「(カメラ付き携帯を買うなんて)さっぶいわ〜!」とか言われたそうで、じゃあ使わへんわ!ということを証明するため(?)、その場でカメラのレンズをマジックで塗りつぶしたんだとか〜!ノリでそうなったそうなんですけれども、芸人さんてば、ほんと大変ですよね〜(笑)
”Bサン トークバトルのコーナー”。 先月の罰ゲーム、「受験生のために、石切神社へ行ってお百度参り」もとい、結局は”二百度”になっていたわけなんですが(笑) それに、負けた宇治原さんが行ってきたそうです! 昨日、「どまんなかっ!」の生放送が終わった後、ADの梅ちゃんが迎えに来て、二人で電車で向かったそうで。また、降りる駅は、”新石切駅”の方が近かったらしいのですが、なぜだか歩いて20分ほどかかる”石切駅”で降りるように言われ、そこから歩いていったんだとか。なので、その神社へ着いた時点で足がパンパンだったそうで(笑) で、その神社へ行くと、なんと常時50人ほどの人がお百度参りしていたんだそうで。結構やってる人って、いてるんですね! そして、まじめな(笑)宇治原さんは、きちんと二百度参りしてこられたみたいでした。お疲れ様でした〜。 今日のトークバトルは、”バレンタインデーにチョコレートをあげるという習慣は、ありかなしか?”というもの。ちなみに、ありが宇治原さん、なしが菅さんでした。 始めは、8対8の同数で、トークバトルの後の結果も8対8の同数! じゃあ、司会の大石さんの意見で決めようということになったので、その大石さんの意見はというと・・・!やっぱりあり!ということで、8対9で宇治原さんの勝利でした。 ちなみに、この大石さんがありと答えたことに対して菅さんは、「完全にモテようとした!」と言ってました(笑) でも、私は大石さんは絶対ありだと答えると思いましたけどね〜(笑)
***
今日の「コント!せんたくな人々」のテーマは、”誘拐”。 刑事役が能勢さん、息子が誘拐された母親役が吉本さん、誘拐犯が加藤さん。 色々なテレビ番組を表現する場面が中々。 私的に、♪いっぱい聴けて〜 いっぱいしゃべれーる〜 が好きでした(笑)
***
2月3日から7日まで、ラジオ「GOYODA」のプッチレポを追記しました。 (6日分は、正直あんまり書くことないかな・・・ってことで書いてませんが) 気になられた方は、そちらもどうぞ。
ではでは、今日はこのへんで。
|
2003年02月09日(日)
|
|