苺香のサイトへ苺香へメール日記の目次へ

ええいあぁ。

今日は、2ヶ月以上前から楽しみにしていた、一青窈さんのライブに行ってきた。

初の全国ツアーの大阪編ということで。確か、5公演目とかだったかな?あとは東京公演を残すのみらしいです。お疲れ様〜。

で、大阪・心斎橋のBIG CATへ行ったわけなんですが、着いて早々目が引かれたのが、グッズ!
そうだ、グッズがあるだろうってことをすーっかり忘れてた!

もう、前のサウスケライブのようなことがないように(笑)しっかり入場前に購入。
一青窈さんのライブは前のほうが椅子席になっているので(だけどこれは、大阪公演だけだったらしい。他の会場のライブでは、普通にオールスタンディングなんだとか)、荷物も普通に持ってけるしね。
てわけで、アートブック、クリアファイル、ストラップを購入。
ほんと言うと、あとTシャツも買いたかったんだけど、上記の3つだけで手持ちのお金のかなりギリギリの金額だったので、泣く泣く(ちょっとウソ)諦めた。
実際は、ファンクラブが発足すると聞いてたし、それで買えるかな〜とも思って。

で、先行予約で購入していたので、かんなり早い整理番号だった私たちは、
なんと!一列目で見ることができました〜♪ ぃやっほーv
かなり近かったです。毛穴も見れそうなくらいで(これもちょっとウソ)。


そんなライブの曲目はこんな感じ。(ちょっとうろ覚え・・・)

オープニングは、なんか紫のビームっぽい照明がばーっと照らされて、すっごい幻想的だった。唄もアジアンな印象だった。

・あこるでぃおん:アルバムの曲と歌詞がちょっと違ってて、中々新鮮な感じ。
・翡翠
・sunny side up

トーク:会場に来ている人は、一青窈さんと年代が近い人が多いだろうということで、昔懐かしいファミコンについて、ネットで調べたという知識を披露。

・生道:(ゲーム繋がりということで)PS2のゲームの主題歌であるこの唄。基本的に中国語の唄なんだけど、途中日本語になっていた部分があった。

トーク:3月に出るシングルのカップリング曲の唄が、NHKのドラマの主題化になるそうで。歌詞にもある「つらら」についてのプチ情報。

・音木箱:上記の主題歌になるという唄。寒い世界で、凍り付いているつららを思い描いているんだとかいないんだとか。ちなみに、一回間違えておられました。やっぱり、新曲だから??
トーク:大阪には2日前に来ていたそうで、昨日一日は大阪・心斎橋の三角公園あたりをうろついていたんだとか。その時にペットショップを結構見かけたらしく、犬やネコを家で飼っていると、コロコロとビニールテープでゴミをとるやつを使いますよね〜と。男性はまた別の方法で使うかもしれませんね、ということで次の曲。

・心変わり:コロコロ心変わり。
・月天心:この曲から、裸足になられてました。
・イマドコ:ずいぶんとはじけたアレンジになってました。
・犬
・ジャングルジム
・もらい泣き:ええいあぁ。

トーク:一青窈さんの実家の庭のお話。かなり色んな木が植えられているそうで。

・アリガ十々:思わず泪が湧き出てきました。

アンコール
・大家:3月に出るシングル。大家とは、中国語で”みんな”という意味だそうで。
・望春風:これも基本的に中国語の唄なんだけど、途中日本語の部分があった。


すっごいはじけていたり、かと思えばしっとりと聴かせてくれたり。
かわいらしくもあり、とてもかっこよくもあり。
大体2時間弱だったけど、ほんとに行ってよかった。
舞台上の一青窈さんはめっちゃめちゃ大きく見えました。

ファンクラブ、絶対入って、またライブ行こーっと!


ではでは、今日はこのへんで。
2003年02月24日(月)

一つ前の日記日記目次一つ先の日記
「苺香の平々凡々写真日記」とか見てみる?
苺香のお笑い日記 / 苺香
苺香の運営するサイト ”Cosmic Imagination”へ (休止中)