ソラのミツカ
INDEX|past|will
英語をしゃべれるようになりたいなー、と思う今日この頃。
この前バリに行ったとき、海外に行った時は結局英語が主になるなーと痛感したのだ。
小鳥は、旅行の際は基本的に最低限の現地語は覚えていく。
それがマナーだと思ってるし、現地語をしゃべると現地の人が喜ぶからだ。
ありがとう、ごめんなさい、すいません、赤(ワイン)、白(ワイン)、美味しい、
さようなら、トイレどこですか etc。
でも、今回バリに行った時は、イネ語がどうしても覚えられなかった。
ありがとうを覚えたのが最終日という体たらく。
コミュニケーションは全て英語でだった。
……とはいえ小鳥が英語が話せるかというと全くそうではなく。
ぜんっぜん話せなかった。
また現地の人の英語の発音が癖があってよくわからないんだこれが。
何言ってるかわからないので、とりあえず笑顔で
「yeah、yeah」
と狂ったオウムのように乱発していた。
朝食のオーダーも英語だったのだけど、相手が何を言い出すかと毎朝ヒヤヒヤ。
ホテルのバギーの運転手さんに話しかけられるのもドキドキ。
その時強く思ったのです。
「英語が話せるようになりたい……!」
そしたら絶対世界が広がるのに。
小鳥の部屋には、英語に関する本が10冊ほどある。
あるだけで、一度もページを開いたことがない。
受験戦争から遠ざかって15年、現在完了の使い方すら危うい。
三単現の疑問はDoesだという事を完全に忘れてDoを連発し、赤っ恥をかいたほどバカだ。
かと言って独学で習得できるほど小鳥のスペックは高くない。
とはいえスクールに行くにはお金がない。
誰かいい英語の勉強の仕方知りませんかー。
↑ 今日の日記はこれが言いたかっただけなの。
↑エンピツ投票ボタン
My追加
|