Welcome to...

Swingin Notes

You're the th guest. Today : th / Yesterday : visited

- - - Since 1998.07.18 - - -


〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX]previousnext


2002年07月17日(水) あっ、4割引き!!/Macworld Expo/NYで・・・。

朝寝坊が許される水曜日。9:30ぐらいに1度目が覚めたものの、何だかんだでゴロゴロしてて行動を開始したのは12:00近くでした。

銀行に寄ったついでに駅前のヨーカドーの食品売場に行くと、ときどきやってる「冷凍食品4割引き」の日。最近は会社に弁当を作って持っていくワケでもなく、家でもほとんどおにぎりだのサンドウィッチだのばかり食べていたのでご無沙汰してました。せっかくだし・・・というワケで、

・冷凍ギョウザ ×2
・冷凍シュウマイ ×2
・冷凍コロッケ ×2
・冷凍唐揚げ ×2

などを購入。どうでもいいけどいちいち「冷凍」って付ける必要はないよね、文脈的に(笑)。

*****

珍しく昼寝をしたりすることもなく夜を迎え、宇多田ヒカルの「DEEP RIVER」を聴いたり「MACPOWER」のバックナンバーを読み返したりファミコンエミュレータで「ドラゴンクエストIII」をやったりしているウチに、ふと思い出したことがありました。

「あっ、今日って基調講演あるじゃん!!」

そうなんです。世界中の林檎教信者(←コラコラ)の視線がN.Y.のJacob K. Javits Centerに向けられる7/17、CEOのSteve Jobsによる基調講演がストリーミング中継されてるはずです。確か日本時間では22:00から・・・と時計を見ると既に23:00近く。アイタタタ、こりゃオイシイところは見逃したかもなあ・・・と思いつつ中継へのリンクを開いてみると、ちょうどJobsが新しい「iTunes」のデモをやってる最中でした。

今回はExpoの直前になって「QuickTime 6」が公開され、それに伴って中継も従来のQuickTimeフォーマットだけでなくMPEG-4フォーマットでも配信されていたので、ちゃんとダウンロードしてあった僕は後者を選択。半年前と較べても自宅の通信環境が高速になっていることもあってか、画像・音声ともほとんど途切れることなく流れてきました。「ビバ、ブロードバンド!!」を実感できるのはこういうときだよね、ぷぷぷぷp

んで、それから1時間近く、スピーチの後半をストリーミングで追っかけつつ前半に何を発表したのかWebでチェック。ま、詳しい内容はZDNet Macの速報記事にでもお任せするとして、僕が1番気になったのはやはり、

「20GB版iPodが登場」

ってことでしょうか。しかも今回は専用のソフトケースとリモコンがついてるいる上に厚みも10%ダウン。PDA的な機能拡張についても良く考えられていて、これで$499だということは日本では恐らく\62,800か。確かに高いけど20GBだからなあ。手持ちのCDを片っ端から入れておくだけでも飽きないという、かなり癖になりそうな作りです。ええのお・・・。

ちなみに今回からWindows用のMP3ソフト「Music Match」と連動するように作られた「Windows用iPod」も全く同じラインナップで発売されるんですって。最近のAppleはマーケットの要望に耳を傾ける姿勢が感じられて良いですね。

あ、そうそう。例の「電気スタンド型iMac」にも新しい発表があって、ディスプレイが17inchワイドのものが発売されるんだって。そっちもなかなか・・・(ヨダレ)。

*****

明日(18日)は誕生日さー。


りむる | contact me[HOME]

My追加
This website is produced by RIMROUX for Office RIMROUX.
(C)1998-2004 All Rights Reserved.
-