Welcome to...

Swingin Notes

You're the th guest. Today : th / Yesterday : visited

- - - Since 1998.07.18 - - -


〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX]previousnext


2002年10月11日(金) 親子丼にカマボコ?/ベッド壊れて大掃除/お薦めシャワーヘッド

朝晩の冷え込みを感じるようになってきた金曜日。昨日1日休みが取れてリフレッシュ出来たので、今日は比較的元気に出勤。帰京後ずーっと痛かった左肩から首筋にかけては、ついに「ピップエレキバン」登場!! で3箇所ほど貼って過ごしていたらかなり良くなりました。しかし、こんなもんが「効く〜っ」と感じるようになるとは、オレもすっかりオヤヂね、ぷぷぷぷp。

昼前に同僚と「吉祥寺に\1,200の親子丼を食わせる店があってさー」なんてハナシをしてたら無性に親子丼が食べたくなって、昼飯は近所の定食屋で初めて親子丼を注文してみました。ここはとにかく「質より量」「味付けはひたすら濃く」みたいな店なのでちょっと危惧していたんですが、出て来た親子丼の見た目は一見普通。でも良く見ると、卵や鶏肉の他にピンク色の物体があちこちに・・・そう、カマボコ。「親子丼にカマボコ」という組み合わせは別に変じゃないし、家庭料理としてはアリなんだろうけど、店で金払って食う親子丼でこんなに存在を主張されるとちょっとイヤだなあ(笑)。ちなみに値段は\650。うーん、これなら\1,200出してでもちゃんとした美味いヤツを食ったほうが良いかも・・・。

*****

先日ちょこっと書いたように、この部屋に引っ越してきてからずっと使っていたベッドが壊れてしまいました。これ実は弟の結婚式前に、曲の打ち込みに煮詰まってベッドに飛び込んだら「バキッ!!」っつって底板が抜けちゃったんですね(笑)。この部屋に引っ越してきたとき「無印良品」で買ったヤツなので、もう7年ぐらいは使ってたんですが、確か買ってすぐぐらいのときにも同じように底が抜けたコトがあって、このときは店にクレームを上げて底板と側板を交換してもらいました。しかしやはり構造上の欠陥もあるのか、同じところに負荷がかかりがちなようです。

昨日までは何とか誤魔化し誤魔化し寝てましたけど、さすがに体重をかけると片側が沈むようなベッドで寝てるとそれこそ寝違えたりしそうなので、今日は思い切ってベッド自体を分解しちゃうことに。しかしまあ、これまでベッドの下にはあまり使わない機材とかガラクタとかを押し込んであったので、ベッドをどけたらそういったものとホコリで大変な状態になってました。しょーがないのでまず掃除機をガシガシかけ、その後「クイックルワイパー」のウェットタイプを使って床磨き。キレイになったところでマットレスを直接床にひいてベッドメイクし、分解したベッドのパーツは普段使っていない部屋の隅に引きずっていってようやく寝られる体勢が出来ました。

それにしても、何も「ご祝儀貧乏」確定の今月に壊れなくても・・・(苦笑)。

*****

そうそう、昨日の日記に書いたシャワーヘッドですけど、アラミックという会社の「マイナスイオンCシャワー」って製品がそれ。透明なヘッドの中に塩素を除去するためにビタミンCの粒を入れて溶かす仕組みになってます。面白いのはシャワーに切り換えるとヘッドの中でそのビタミンCを入れる内容器がくるくるくる〜っと回転すること。これはもう僕のようなギミック好きにはたまりません(笑)。さらにメーカー自身も言っているように普通のシャワーよりも穴が小さく、しかも中央部に集中してるんですね。だから水が飛び散ることもなく、当てたいところにきちんとヒットしてくれます。水圧も文句ないし、それに小回りも効く。壁のフックにかけておいてもちゃんと方向が変えられる(前のヤツは何故か変えられなかった)し、もう言うことナシ。

値段は\7,300だったかそのぐらいしますけど、それだけの価値はあります。快適なシャワーをお探しの方は試してみませう♪

*****

たったあれだけで嬉しくなっちゃうオレってホントにお手軽(笑)。
でもそれで満足してるわけじゃないんだよー。

*****

明日も仕事さー。


りむる | contact me[HOME]

My追加
This website is produced by RIMROUX for Office RIMROUX.
(C)1998-2004 All Rights Reserved.
-