Welcome to...

Swingin Notes

You're the th guest. Today : th / Yesterday : visited

- - - Since 1998.07.18 - - -


〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX]previousnext


2003年10月15日(水) 吉祥寺にHMV/auを購入/オヤジ煩いぞ!!

お休み〜! の水曜日。空模様もまあまあでたまった雑事を片付けるにはちょうどよい感じです。午前中は取り敢えず溜まった洗濯物をグルグルと片付け、ひととおり干し終わったところで昼食を買いにセブンイレブンへ。

んで、午後からはバスで吉祥寺へ。駅前の銀行でちょこちょこ用事を済ませた後北口のパルコに行ってみると、何故かそこに「HMV」のピンクの文字が。
あれれ? と思ってよく見てみるとB1フロアにHMVがオープンしてるじゃないですか! 以前「山野楽器」があって閉店直前の大放出セールでテナーサックスを買った、あのフロアですね(笑)。他にもあったいくつかのテナント(確か文房具屋とか、あとプラモデルが山積みのホビーショップとか)に替わって、B1フロアの大半がHMVに化けてました。ビックリ。

まあ1フロアだけの店ですから、僕が最も寄りつきそうなJazzのコーナーなんて棚2〜3列のもんなんですけど、それでもまあ新譜を追っかけるだけなら十分でしょう。もともとHMVでそんなに掘り出し物が見つかるワケでもないですからね。

んで、調子に乗って久しぶりに10枚ほど購入。渡辺香津美の新譜やらミシェル・カミロのライヴ盤やらに交じって、夏の「東京Jazz」で気に入った「女子十二楽坊」なんかも買っちゃったりして(笑)。とりあえず帰ったら全部「iTunes」に入れて、「iPod」に落とせるようにしようっと。

*****

時間的には前後しますが、パルコの近くにあるauショップでついに意を決して新規契約。ソニー・エリクソンの「A5402S」というのがスタイル的に好きで、この端末1本に絞ってショップの女の子(結構好みのタイプだった←アホ)に在庫を聞いてみたところ、黒・赤・白と3色あるうちの白しか在庫がないとのこと。当初「黒にしよう」と思ってたので「じゃあちょっと他の店も回ってみます」と一旦店を出たんですが、HMVでCDを物色してるうちに「よく考えたらiPodだって白いし、別に白でも良いか・・・」と思い始め、CD購入後に再訪。さっきと同じ女の子が覚えていてくれて「他所にも黒はなかったんですか?」なんて言われながらとっとと手続きを。

しかし今まで使ってたJ-PHONEの携帯を買ったのは去年の6月。その時のスペックと較べると携帯の進化はある意味PC以上ですね。液晶もでかくてキレイだし、文字入力機能だって便利になってる。ソニー・エリクソンの携帯についてる「PO-Box」という入力予測機能は意外に使いやすくて良いです。自分の入力履歴が後で分かって苦笑い、という局面もありそうですけど(笑)。

*****

夜はその新しい携帯にデータを移し替える作業でもやろうかな、と新旧両方の携帯を持って「N」へ。しかし今日は前にも辟易させられたペンキ屋だかなんだかのオヤジが居座っていてずーっと大声で「バカヤロオメー、ふざけんなってんだよな!!」的なクダを巻きまくりで鬱陶しいことこの上ない。その上店のバイトの女の子に「ウチの娘に英語を教えてやってくれよ〜」としつこく迫ったりしててもうウンザリ。居心地が悪かったのでビール1杯飲んで帰っちゃいました。やれやれ・・・。

*****

朝:なし
昼:チーズチキンカツサンド、カプチーノ(500mlペットボトル)
夜:ホットドッグ、生ビール×1杯


りむる | contact me[HOME]

My追加
This website is produced by RIMROUX for Office RIMROUX.
(C)1998-2004 All Rights Reserved.
-